本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第44回ほたるのまち守山ハーフマラソン

  • 2013年12月8日 (日)
  • 滋賀県(守山市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.usennet.ne.jp/~m-taikyo/
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1km ※非計測

  • RCチップ
 


--.-

(現在の評価数20人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:20人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

記録のために出場

出場種目:ハーフマラソン

全体的には、悪くはない大会だと思う。このコースは記録が出るコースなので、力試しが出来るかと思う。
最初の5kmまでは、確か距離表示がなかったのは、レース当初のペースが掴みずらく、不便ではないだろうか。
ハーフマラソンコースは季節がら北風が強くなければ、走りやすいコースだが、残り3~4kmぐらいのゴルフ場付近の走路は、単調で一番きついところでは、忍耐が必要。
参加賞は今回は・・・。以前はもっといいものを頂いたのですが、参加賞については、私にとってはあまり重要ではないので。レース後にごちそうになった、豚汁は寒いこの季節には最高です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

走りやすい大会

出場種目:ハーフマラソン

フラットなコースで走りやすい大会です。ただし風がなければ。
今回はスタート時は小雨でしたが、すぐに雨もあがってランには
影響しませんでした。何回も出場していますが、私の経験では風がほとんどなかったのは
初めてでした。近くに風車があるということは絶えず風があるということだと
思いますが、風が無ければ記録を狙える大会だと思います。
毎回思うのはレース後の帰りの駅までのアクセス。ゴール後、2時間バスがない。
これはちょっと酷いのでは。せめて臨時バスを1便でも用意していただければ
嬉しいのですが。レース後の豚汁はいつも美味しいです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初めてのハーフ

出場種目:ハーフ

今までフルは何度か参加しましたが、ハーフは初めてで勝手がわからず、いつ集合場所に集合すればよいのかもよくわかりませんでした。コースは、本当にフラットでストレスなく走る事ができました。参加賞は、滋賀県特産品かと思いきや折り畳み傘だったので、とても実用的だなぁと思いました。豚汁の存在をすっかり忘れていて食べずに帰ってしまったので、次回参加した時はゴール後すぐに直行したいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

今年も10キロ走りました。

出場種目:男子10キロ

ずっと参加している大会です。何といっても参加賞が楽しみ。今年は折り畳み傘。今年も実用的で大満足です。
会場は広く。雨が降っていましたが、全く不満はありませんでした。

コースはフラット。いつも記録を狙って走っています。

ゴール後はドリンク、完走証を受け取り、もう一つの楽しみである豚汁のサービス!具だくさんで本当に美味しいです。

今年も走って駅までジョグ。充実した一日を過ごせました。
関係者の皆さんお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

このレポートは共感度になりましたか? 0

歴史ある大会ですが改善点を提案したい

出場種目:ハーフ

2回目で県外から参加しました。44回と歴史ある大会ですがあえて改善点を投稿させていただきました。
1 公共交通機関はJR守山駅から会場までの有料バス(約500円)本数が少なすぎです。せめて臨時便はほしいです。葉書には臨時ありとありますが、詳細不明で、守山駅のスタッフも臨時便についてないと言っていました。ぼやかすのではなくはっきりさせてほしいです。(バス時間が明確なら乗継の電車等の時間の予定が立つので。)
2 体育館更衣室で男子ながら、女子更衣室・3階ロビーはかわいそうなので1階の館内スペースを開放できないのでしょうか?また貴重品預かりは何とかならないのでしょうか。同県内の長浜のある大会では盗難騒ぎが起きました。対策をお願いします!(偶然2回とも大丈夫でした)自己管理にも限界があります。
3 コース上のトイレ対策がなされていません。路上でしろとでもいうのでしょうか。せめてコース案内図にトイレ情報を載せてください。最後の湖岸道路の歩道を走る部分はなんとかならないのでしょうか。走りずらいです。
と書きましたが、最後の豚汁は絶品でしたよ!!!スタッフの皆さんありがとうございました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    87件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・