本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報


Information

大会オフィシャルページ:http://minenohara-trailrun.com/summermeeting2013
種目:36km,25km,13km

 


--.-

(現在の評価数4人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:4人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

面白い!

出場種目:25キロ

休暇先から参加。駐車場の車両ナンバーも東京方面のものが多く、同様の参加者が多かったみたいです。


・トレラン専用コースで上り下りともに走れる設定になっている。
・結構見晴らしがよいところがあり、気分爽快。
・コース終盤の直登3連発(写真のようにロープを使って登ります)も設定の妙というか、ドSというか。ここをクリアするとスキー場のダウンヒルというのも面白い。


・おやき:ありました?
・エイドのコーラがお湯と化していた。

 スタート地点のトイレ数をもう少してこ入れしてもらえると助かります。あと、ゴール後のとうもろこし、スイカはおいしかったけれど、最初に水をほしかった。その辺の水道からいただいて、それはそれで冷たくておしかったけど。

 来年も日程が合えば参加してみたい。

このレポートは共感度になりましたか? 0

油断しました。

出場種目:33

コースの写真や高低差の図から大したことないだろうと油断したのが間違いの元でした。登り下りの高低差や距離も十分にあります。特に最終の登りはロープ必須です。参りました。その分満足感のあるコースと言えます。途中のお焼きには気づきませんでした。知ってれば周回ごとに頂いたと思います。ラップも出ますし記録証もあります。ゴール後のスイカは甘かったです。この時期の大事なレースになりそうです。なお、受付場所のトイレがもう少し多い方がありがたいです。また店はスタート前に出した方がいいかもしれません。他にやることがありませんので。

このレポートは共感度になりましたか? 1

よいコースでした。

出場種目:36k

トレイルラン専用コースを使った大会のおかげで、トレイル率が高めになっていました。また、トレイル「ラン」を満喫できるように登りでも比較的走ることができるようにもなっていました。明らかに走ることができないコースは最後の急登のみで、トレイルランの入門コースとしては良いコースだと思いました。

一方、新設の急登部分ですが、準備が間に合わなかったのか下草を刈り込んであるだけで、不整地のままの状態でした。大会を行うにはもうちょっと手入れが必要な状態かも知れません。事故防止からシングルトレイルができる程度には整地は必要かと思います。

エイドなどはちゃんとしていて気持ちが良かったです。おやきをいただきながら、楽しく完走でることができました。

来年も参加したいと思いました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初めてのトレイルラン

出場種目:13km

初めてトレイルランの大会に参加しました。トレイルランってすごいところを走るのですね。私は半分は歩いていました。真夏ですが高地だけあって走りやすい気候です。地元の皆さんが運営しているよい大会でした。お疲れ様でした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    134件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    96件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    88件投稿
  5. 5位 のぼた さん
    85件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・