本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://minenohara-trailrun.com/summermeeting2013
種目:36km,25km,13km
--.- 点
(現在の評価数4人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:25キロ
休暇先から参加。駐車場の車両ナンバーも東京方面のものが多く、同様の参加者が多かったみたいです。
◎
・トレラン専用コースで上り下りともに走れる設定になっている。
・結構見晴らしがよいところがあり、気分爽快。
・コース終盤の直登3連発(写真のようにロープを使って登ります)も設定の妙というか、ドSというか。ここをクリアするとスキー場のダウンヒルというのも面白い。
△
・おやき:ありました?
・エイドのコーラがお湯と化していた。
スタート地点のトイレ数をもう少してこ入れしてもらえると助かります。あと、ゴール後のとうもろこし、スイカはおいしかったけれど、最初に水をほしかった。その辺の水道からいただいて、それはそれで冷たくておしかったけど。
来年も日程が合えば参加してみたい。
出場種目:33
コースの写真や高低差の図から大したことないだろうと油断したのが間違いの元でした。登り下りの高低差や距離も十分にあります。特に最終の登りはロープ必須です。参りました。その分満足感のあるコースと言えます。途中のお焼きには気づきませんでした。知ってれば周回ごとに頂いたと思います。ラップも出ますし記録証もあります。ゴール後のスイカは甘かったです。この時期の大事なレースになりそうです。なお、受付場所のトイレがもう少し多い方がありがたいです。また店はスタート前に出した方がいいかもしれません。他にやることがありませんので。
出場種目:36k
トレイルラン専用コースを使った大会のおかげで、トレイル率が高めになっていました。また、トレイル「ラン」を満喫できるように登りでも比較的走ることができるようにもなっていました。明らかに走ることができないコースは最後の急登のみで、トレイルランの入門コースとしては良いコースだと思いました。
一方、新設の急登部分ですが、準備が間に合わなかったのか下草を刈り込んであるだけで、不整地のままの状態でした。大会を行うにはもうちょっと手入れが必要な状態かも知れません。事故防止からシングルトレイルができる程度には整地は必要かと思います。
エイドなどはちゃんとしていて気持ちが良かったです。おやきをいただきながら、楽しく完走でることができました。
来年も参加したいと思いました。
出場種目:13km
初めてトレイルランの大会に参加しました。トレイルランってすごいところを走るのですね。私は半分は歩いていました。真夏ですが高地だけあって走りやすい気候です。地元の皆さんが運営しているよい大会でした。お疲れ様でした。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着