本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
(現在の評価数18人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:25キロ
3年連続の参加です。
トレイルでありながらエイドが充実しており参加しやすいです。
25キロに参加したのですが、途中に蜂の巣があり、蜂が飛び回る中通りすぎるのは怖かったです。
刺された人も何人かいたようでした。
ゴール後はノンアルコールビールやうどん、おにぎり等が準備されており、来年もまた出たいと思いました。
出場種目:里山コース
今年UTMFを見て、最初に出るのは鏑木さんの大会と決めエントリーしました。
制限時間が7時間とあったので、どの位の時間で走り切れるか見当もつきませんでしたが、3時間程度でゴールでき、距離、コース共に初心者でも楽しめる大会でした。(最高の谷底はインパクトありました)
鏑木さんにゴールで迎えてもらえなかったけど、コース上の2カ所で応援してもらい力をもらいました。
練習を重ねて来年は50キロコースで、スカイビューを堪能したいと思います。
出場種目:50キロ
スカイビューと名の通り武尊山の尾根道は最高のロケーション
登ってきた疲れが一気に吹き飛ぶぐらい素晴らしかったです
レース中にスマホで撮影したのは初めての経験です
52キロのトレイルでエイドは二カ所のみ
足元も悪く登りは超ハード、山岳レースの大会ですよ
その分、完走したときの達成感や充実感はあります
レースに向けてしっかりとした準備が必要だと思いました
大会運営は山の中にもスタッフさんがいて安心できます
コースの分岐点や山頂にも人がいてコースロストはなかったです
地元の方々の応援も温かく苦しいときに元気をもらえました
大会関係者、地元の方々に心から感謝したいです
本当にありがとうございました
武尊山トレイルはとても良い大会ですよ
要望としては、ゴール後に汚れた身体が洗える温泉やシャワー
などの施設があればよかったですね。
出場種目:親子トレイル
親子トレイルとはいえ、しっかり里山トレイルコースでした。本当は50kトレイルに参戦したい気持ちをおさえ、息子との親子トレイル。天候にも恵まれ、小学2年生の息子とこの日のために走り込んだ成果もあってか、余裕をもってトレイルを楽しんで走ることができました。息子の頑張りにひとり満足なパパでした。
会場の近くではSLが走り、関東では有名な道の駅川場もあり、応援だけに来ても十分楽しめる大会です。
息子がこの大会に出たいと言う限りは親子トレイルに出ますが、いつか50kトレイルで武尊山の景観を満喫したいです。
出場種目:50キロ
本格的な登山の要素がかなり多い大会です。運営は山岳会が主催しているだけにさすがにこなれています。エイドでランナーがおにぎりを3つ4つ食べようが、遅いランナーの分がなくなったりしません。ですが、武尊山の稜線に入ったらほぼ完全自己責任の世界です。補給はありません。自分は稜線に入る前に2リットルの水分を持ちましたが、多くのランナーが喉の渇きに苦しんだ様子でした。しかしこのコース、晴れれば最高の景色が楽しめます。武尊山の稜線から富士山が見えるとは正直思っていませんでした。絶景です。ただ、もしも天候が悪かったら・・・。本当にこれは本格的な登山、山岳レースです。自分が知っているミドルコースの大会の中でも最難関のコースでした。落ちたら死ぬ、と何度か思いました。生半可な気持ちでは参加できない大会です。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着