本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
88.0 点
(現在の評価数125人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:45~50男子 フルマラソン
初めての完走、後半の緩い登り「走る前の説明通り」30kmからが勝負のコースでした。
後半スピードUPを狙って、抑え気味だったのに、スタミナ使い果たしてスピードDOWN
エードのフルーツは最高です、完全制覇できました。少し休めたのが、完走できた理由かも
おいしい果物ありがとうございます。
チョット食べれなかったイチゴがゴール後も置いてあって、感激でした。
出場種目:10キロ 女子
フルマラソンが締めきっていたため10キロの部に出場しました。
先にフルマラソンがスタートでしたので、号砲とともに走りぬけていくランナー達を見送りました。
いつもは見送られる側なのでなんだか不思議な感じでしたが(笑)
10キロは、つま恋園内を2周する周回コースでしたので景観を楽しんで走るという点では物足りないかなと感じました。
やはり、走るならフルでしょうね。茶畑をバックに走りたい、そして、掛川名物のフルーツステーションのエイドもとても気になりました。
来年は必ずフルをエントリーします!
完走後に頂いたいちご、とても美味しかったです。
記録も49分台で大満足の結果でした。
出場種目:フル
初のフルマラソン参戦でした。
走ったのは30キロほどで、あとは早歩き、最後は応援キッズに引っ張られながらのゴールでした。
評判のフルーツエイドは遅いランナーにもたっぷりと用意されていて、栄養補給と気分転換ができました。
あとスポンジは本当にありがたかったです。
最後の方のエイドにあったお茶は本当においしかったです。
すべての給水所にあれば「新茶マラソン」の名にふさわしいのに。
全般にまったりのんびり静岡らしい大会でした。
初マラソンのいい思い出ができました。
ありがとうございました。
また来年も参加させていただきます。
出場種目:フルマラソン
始めて参加しました。荷物の受け渡しがスムーズ、トイレの待ち時間が少なかったのでストレスーを感じずスタートできました。コースはアップダウンが激しく苦戦しました。完走してしまえば大きな達成感となりました来年も参加したいと思います。当日は気温があがり給水場では必ずスポーツドリンクをとるように心がけました。最後の給食??で冷茶をいただきましたが、とても美味しく癒されました。
出場種目:フルマラソン
掛川はフルで4回連続参加です。初回は3時間30分でしたが、今年は4時間をやっと切りました。完全な練習不足でした。今年は荷物の預け方法が改善され全く並びませんでした。二重丸◎です。掛川は茶畑、鯉のぼり、遠州灘、風力発電をながめながら気持ちよく走れますが、30km超えての坂がキツイです、32kmからは完全に足が止まって、目標を4時間内に切り替えました。大会名の通りメロンやキウイのフルーツエイド、戦国汁、沿道の元気なおばあちゃんの声援が嬉しくて毎年参加しています。来年も参加します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着