本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
(現在の評価数29人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフ
2年連続2回目のハーフ参加です。コースは最初は木曽三川が眺められ綺麗だったが、途中から堤防の壁があり、単調で飽きてきた。季節にしては、給水所がやや少ないような気がする。コースがフラットなので1時間40分を切りたいと思っていたが、2分半及ばなかった。終わった後は湯あみの島で温泉を満喫できて良かった。
出場種目:10キロ
コースが単調で、景色を楽しみながら走るという感じではありませんでしたが、私にとっては記念すべき初マラソンで、ネットタイムが一時間きったということで大変思い出に残る大会になりました。
出場種目:
旗日開催のためでしょうか、例年より参加者が少なめ。
私も出勤日でしたが、休んで参加しました。
例年ゲストランナーがビッグネームで、個人的にはスゴク嬉しいです。
今年はワイナイナ。3km過ぎあたりで、後ろから「ガンバッテ~。」と背中を叩かれ、ちょっと舞い上がってしまいました。
文句を言えた立場では無いのですが、道路の状態がちょっと。
危険を感じる人も多かったのではないでしょうか。
行政の方、舗装し直しを。
出場種目:
10kのレースに参加しましたが一足先に出走したハーフ参加者の集団が走路をふさぐ場面も多く、正直走りづらい印象をもちました。また、コースの景色が単調なためどうもテンションが上がらないというか、いつも以上にレースが苦しく感じました。運営などに不満はありません。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着