本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第15回TOKYO成木の森トレイルラン

  • 2025年5月18日 (日)
  • 東京都(青梅市)

Information

大会オフィシャルページ:http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#nariki_trail
種目:20km(実測21km、GPS16.2km)

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数13人)

みんなの天気・コンディション
3人
12人
0人
0人
0人
快適だった
5人
暑かった
6人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

装備品の明示
分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    8
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    7
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    11
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1
 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数13人)

みんなの天気・コンディション
3人
12人
0人
0人
0人
快適だった
5人
暑かった
6人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

装備品の明示
分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    8
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    7
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    11
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:13人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

初心者に「トレイルランとは」と痛感させてくれた

出場種目:トレイル

これまでに同団体が主催する「青梅高水トレイルラン」の15Kに2回出場し今回当大会には初めて参加しました。
青梅高水トレイルランと難易度が★1つしか変わらないですが最初から4キロの延々と上り、その後の道中も前日の雨の影響もあり泥濘や岩や落ち葉が滑りました。また上り下りの急さから自身の実力の練習不足を痛感しました。
係員の方やお子さんの元気づけてくれる応援があり、とてもフレンドリーな大会で楽しく走ることができました。また駅からの誘導もスムーズでした。
また鍛えなおして来年も出たいなと思います。

強いて挙げれば以下2点気になりました。
(1)お手洗いの少なさ:スタート前も少なく列が男性は洋式と小便器の列がぐちゃぐちゃで1人くらい混雑時には係の人がいてもよいのでは…

(2)2か所での集団ロスト:私がトレイルランに慣れていないせいもあるかと思いますが、コースの順路を示す矢印が見づらい位置に配置されており、2回集団ロストに巻き込まれました。もう少し見やすいところもしくは掲示数を増やしていただけるとありがたいかなと感じました。

このレポートは参考になりましたか? 0

初心者には少しきつい

出場種目:トレイル

初めての参加です。
トレイルランニング大会が初だったので、スタート直後の上り坂と折り返しまでの登りは相当きつかったです。事前にコースを調べるべきでした。
都内から電車とバスで行くこともでき、初心者としては良い大会だと思います。

来年も参加したいと考えております。

このレポートは参考になりましたか? 0

良き大会

出場種目:トレイル

都心から日帰りで気軽に参加できる良き大会。最寄駅と会場間の専用バスによる送り迎えもありがたい。
前日の雨で下りが滑りやすく、難易度が高めだった。
激坂は殆どなく、途中の案内も分かりやすいので、地面の状態が良ければトレラン初心者にもおすすめ。

このレポートは参考になりましたか? 0

初心者にはハードなコースでした

出場種目:トレイル

青梅高水国際トレイルに続き今年2回目の大会でした。15Kから20Kなのでさほど距離も変らないと舐めてました。明らかにコースはキツイです。距離的には初心者でも何とか完走できます。水は1.5リットルを飲み切りました。残り5Kでのエイドでは水以外に簡単な食べ物が欲しいです。後半の下りでかっ飛ばしたかったのですが、すでに筋力体力不足でケガをしないよう必死でした。実力をつけて来年再チャレンジしたいと思わせるコースでした。

このレポートは参考になりましたか? 1

距離は短いが過酷

出場種目:トレイル

今年は昨日の雨と28℃の高温で非常に蒸し暑く体力を奪われて、昨年より5分ほどタイムが遅かった。
コースとしては棒ノ折山での折り返しで、地図上ではひと山を上って下りるだけのようだが、細かくアップダウンが繰り返され、特に折り返しの山頂までが急な上り坂が続き体力を奪われます。
戻りの下りは結構急で、しかも滑り易い為、シューズは慎重に選んだ方が良いです。
距離自体は、ガーミン等のランウォッチでは16km弱と短いので、初心者でも完走できるのでおススメです。

途中のエイドは水のみですが、500mlのフルスクを2本装備していたので、寄らなくても十分余るほどでした。

コースはシングルトラックが多く気が抜けませんが、初心者から上級者まで楽しめるコースだと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    134件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    96件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    88件投稿
  5. 5位 のぼた さん
    85件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・