本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://fujisansubashiri.jrestart.jp/
種目:往復の部23.6km,往復の部23.6km【メディカルランナー】,登りの部11.8km
78.8 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数33人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
5人
32人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
29人
|
|
暑かった
2人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
86.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
86.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
83.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
79.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
78.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数30人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
4人
29人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
27人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:その他
ロードの走力アップ目的で参加しました。練習で坂道ダッシュはするが、こんな長いロードの坂道を登れるのは他には無いかと。
会場に着いて富士山を間近で見ると、あそこを走って登るのか~!と、テンションはあがります!
ただ、実際に走ってみると、上りがキツいかと思いきや下りがツラかった。走って下る練習をしなかった為、ブレーキをかけながらゆっくり走る感じに……。
結果、上り坂では足の後ろ側の筋肉を、下りでは前側の筋肉を鍛えられました。
ツラいレースでしたが、富士山の五合目まで走って登って走って下ってきたって言えるのは話のネタにもなります!
出場種目:その他
最初から最後まで坂ですこ、また来年も走りたい。
五合目やゴールにはスタッフの方々が待っていてくださり、応援が本当にありがたいし温かくなりました。
走りきったあとは、富士山周辺でノンビリできて楽しい1日になりました。
ありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
往復のコースに出場。登って、下って、他に類のない経験が出来ました。コースの特性上、華やかな応援とか、にぎやかさはありませんが、その分、特殊なレースに出場している参加者の一体感が強いレースです。折り返し地点で参加者たちがワイワイするレースってほかにはないですね。
レースでは登りでカロリーを使いすぎて、下りの途中でハンガーノック気味になりました。携行食を持っておけばよかったです。
出場種目:その他
登りの練習のため、参加しました。スタート!みんな走ります。ゆっくりではありますが、どこまで走るんだろうってくらい走ったものの、激登りの前に歩きに変更!休まず歩く💦
帰りは快適なクルージングのよう。でも、後半は、ゴールまで足持つかなって時はあったけど、なんとか笑顔でゴール!
楽しく、いい練習になりました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着