本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
82.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数97人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
9人
94人
4人
0人
0人
|
|
快適だった
80人
|
|
暑かった
8人
|
|
寒かった
4人
|
|
風が強かった
6人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
82.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数50人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
6人
49人
3人
0人
0人
|
|
快適だった
39人
|
|
暑かった
6人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
5人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
85.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数4人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
4人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
77.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数4人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
4人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
78.9 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数9人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
8人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
6人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
2人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
84.9 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数18人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
18人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
14人
|
|
暑かった
3人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
2人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
85.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数14人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
14人
2人
0人
0人
|
|
快適だった
12人
|
|
暑かった
2人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
1人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
57.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
82.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数44人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
42人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
38人
|
|
暑かった
2人
|
|
寒かった
3人
|
|
風が強かった
1人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
77.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数3人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
3人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
今年で2回目となる笛吹市桃の里マラソンに参加させてもらいありがとうございました。今回は雨の予報で雨中でのランを覚悟していたのですが、いざ本番を迎えると雨はほとんど降らず、曇り空で暑すぎず寒すぎずで逆に走りやすい天候でした。去年も雨の予報から一転しての晴れでしたので、さすが桃の里マラソンだなと感じました。
この大会に備えてトレーニングしてきた甲斐あってタイムを6分ほど縮めることができましたが、最後の難所である登り坂で1回だけ歩いてしまい、そこだけが悔いの残る結果となりました。
今年は桃の花が去年と違って遅咲きでしたが、桜が満開でそれぞれを楽しみながら走ることができました。また、沿道の地元の方達の温かい応援とゲストランナーの大迫選手のハイタッチに感動し思い出に残る大会になりました。
出場種目:ハーフマラソン
2回目の参加です。天気予報は雨予報でしたが、雨が降ることなく終わってよかった。そのため沿道の応援の方々もよく見かけることができ、温かい応援は励みになりました。桃の花もしっかり咲いており、満開のサクラと一緒に見られてよかった。給水所の数が結構多い印象。安心して走ることができました。ゲストの大迫選手を近くで見ることができて満足です。また来年も参加したいです。
出場種目:ハーフマラソン
前回は2019年に10キロ走ってました、大会前にナンバーカードが届きました。背中にも付けるのは久しぶりでしたね。
笛吹市では初めてハーフを走りました。
大会冊子は当日にもらいましてコースの高低図を見ると5キロからけっこう上り坂になってるのを見てちょっとビビりましたが、走ってみると峠越えのような坂は無くいつの間にか上っていたという感じでした(笑)
最後の2キロは延々と上り坂でキツかったです。
リザルトも掲出されてましたが、見た感じレベルの高いランナーが多かったように思いました。
軽食付きでしたが、おにぎり2個にハンバーグとハッシュポテトがあったのが美味しく感じました。
昔は立派なお弁当が出ましたが、また復活して欲しいね。
参加賞はTシャツを選択しましたが、20周年のタオルもあったんですね。予告無くあったので嬉しく思いました。
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加させていただきました。
以前に桃狩りをした所でしたので、走りながら懐かしさもあり、楽しく走れました。桃の花と桜が満開で、とても良かったです。
大迫傑さんもみれて最高です
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着