本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/sportsevent/1002708/1000884/1005002.html
種目:10km,10km
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数19人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
11人
10人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
18人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数19人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
11人
10人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
18人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
歩かずに 10km楽しめました。この苦しさが快感です。昨年 「私のように遅いランナーには参加賞のありたミカンが残っていない。」と せこい苦情をこの欄に記載しました。ありがとうございます。今年は残っていました。 はも団子汁とみかんとコーヒーで走り切った達成感を味わいました。
私のようなランナーにとっては地元の方のあったかい声援、おもてなしがなにより有難いです。もちろん来年も参加させていただきます。ありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
なんといっても高低差150mある走りがいあるコースです。また海を見ることもでき、給水にはみかんのジュースを選ぶこともできます。
終わりには大学生からの整体?のコーナーもあり充実してます。
出場種目:10kmマラソン
全国津々浦々50以上の大会に参加してきたが、荷物預かりがない大会は極めて稀。
当然、荷物預かりは有ったほうがよい。参加費はあがるだろうが、
まさか更衣室にそのまま荷物を置いておくスタイルだとは思わなかった。これも小規模大会だからできるのだろうが、貴重品は携帯せざるを得なかった。
レース後の無料鱧団子汁はとても好評。1000円の寿司もご当地色出てる。無料コーヒーもありがたい。
コスパはとてもいい大会といえる。
出場種目:10kmマラソン
最初の上りに気合を入れすぎると、4km手前の最後の上りがペースダウン。
ここを攻略したかったのですが昨年に引き続き今年も歩いてしまった。
自分はアップダウンが多すぎるとダメなので、延々とのぼって降りてくるコースなのでまだ何とか走れます。
海と遠くに四国を眺めながら走れば気分爽快です。(実際にはそんな余裕はありません!)
レース後は暖かいハモ団子汁とコーヒーでほっかほかになります。地元のみなさんありがとう!
昔あった鮎茶屋の入浴が復活できれば満点です。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着