本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ツイン21 MID タワー ステアクライミングチャレンジ 大阪大会
大会オフィシャルページ:https://sjc-kaidan.jp/scc/osaka/
種目:ダブル(739段✕2),ダブル(739段✕2),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段),シングル(739段)
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
5人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
8人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
5人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
8人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:その他
ダブルの部に参加しました。ロビーから1人ずつスタートして階段の手前から計測開始、37階でフィニッシュしたらすぐにエレベーターで1階に戻り30分後に同じ段数を2本目スタート。2本目は全然回復しなくて大幅にタイムを落としてしまいました。満足感はとても高いです。スタッフの応援もうれしかったですが、スタートしちゃったら応援する人はスタート地点の定点4か所のカメラ映像のみなので、なんとなく盛り上がりません。途中経過がもっと伝わるようにするのが、ステアクライミングの課題でしょうかね。
出場種目:その他
名古屋大会は優勝させてもらいましたが、大阪大会はレベル高く、残念ながら、表彰台には立てませんでした。この悔しさをバネに、また来年度もリベンジして行きたいと思います。子供がエリートになりたいと言っているので、目指していけるようサポートします。大会関係者の皆様に感謝です。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着