本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.city.karatsu.lg.jp/ouchi-sangyou/event/2024ouchiroadrace.html
種目:10km,5km,3km,2km,ちびっこジョギング1km
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数7人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
7人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
7人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:5kmマラソン
故障していて久しぶりだったので5キロに参加しました。唐津相知ロードレースは初めてです。コースは前半ゆるい上り坂でスピードダウンしましたが、後半の下り坂が足を動かしてくれて目標タイム(22′30″)をクリアすることができました。
走りやすいコースでしたのでスケジュールが合えばまた参加したいと思います。
出場種目:5kmマラソン
地元の小さいロードレース大会だったが表彰もしっかりされて、天気よくコースも走りやすかった。
また、来年参加したいと思える大会だった。
改善点があるとするなら、駐車場の駐車間隔(前後)が狭すぎて帰りにくかった。また、ゴール後に「あなた1~3位ですよ!後で表彰あります。」と声かけがあったら、表彰の時に待つ時間が短くなるのになーっと思いました。
全体的にいい大会でした。
出場種目:10kmマラソン
昨年から10Kに参加していますが、地域の大会で混雑する事もなく、マイペースで走れました。コースも多少のアップダウンはありますが、平坦で走りやすいコースです。駐車場や更衣室、トイレも十分で快適でした。
出場種目:10kmマラソン
天気が良く、田んぼを見ながら気持ち良く走れました。
農地が多いコースなので、沿道には多くはないけど地域のお爺さん・お婆さんが応援をしてくれて、心温まる大会でした。
10kmの大会ですが、アップダウンが多くて記録は狙いずらい大会です。
参加費が2000円なのは魅力的です。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着