本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://sports-isesaki.jp/citymarathon.html
種目:1.5km,ハーフマラソン,10km,5km
86.4 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数64人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
64人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
55人
|
|
暑かった
5人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
4人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
昨年は10キロ参加でしたが、今年はハーフで参加しました。
ゆるーい上りから始まるコースを2周なのですが‥
周回コースなのが少し不満ですかね。
あの辺りならもう少し別ルートも走れそうですが‥。
参加賞にラッキーナンバーがあるのは楽しいですね。
去年はお米もらいましたー!
今年は残念でしたが。
また来年参加します。
出場種目:ハーフマラソン
コールは高低差が少なく走りやすいが、応援が少ないのと今回、気温が戦ったこともあるが、エイドステーションがもう少し充実していればよかったと思った。
出場種目:ハーフマラソン
フル直前の刺激入れで初参加しました。
私は車で会場入りでしたが、電車でもアクセスは良さそうです。
会場自体は、陸上競技場を中心にこじんまりとしていて移動が楽です。
唯一、荷物預かりの場所がやや遠く不便さを感じました。ゴールからそれほど遠くないところにあると尚良いかと思いました。
スタートは、70分・80分・90分⋯と10分間隔でプラカードが立てられていて、単純ですが、非常に良いシステムだと思います。他の大会でも真似してほしいくらいです。
コースは、他の方も言っている通り、本当に記録が出やすい。細かいアップダウンはありますが、逆にそれが走りを単調にさせない効果があるような気がします(個人的見解です)。
ラッキー賞ありがとうございました。良いお土産になりました!
来年も参加して、記録を狙ってみたい大会でした。
出場種目:ハーフマラソン
ほぼ平らなので記録狙えます。コースマップを良く見てなかったので、同じコースを二周するとは思わなかった。コース上のキロ数表示が合わないのがおかしいと思ったら、二周目のキロ数でした。良く説明を見るべきでした。自分史上最高記録を出せたので良かったです。来年もお願いします。
出場種目:ハーフマラソン
2周回するコースですが、おおむねフラットで風などなく条件がそろえば良いタイムが出せると思います。参加者も適正人数なので田んぼの中の少し狭い道を走ることもありますが、周囲のランナーが気になるようなことはありませんでしたので混雑する大会が苦手な人にはお勧めです。逆に集団から離れると単独走になってしまいます。コスパも良いので参加して損はしないと思います。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着