本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第13回 稲毛サンセットビーチマラソン

  • 2024年11月3日 (日)
  • 千葉県(千葉市)

Information

大会オフィシャルページ:https://earthrunclub.net/competition/20241103_inage_sunset_13/
種目:フルきずな駅伝 ,フル,30km,ハーフ(21.0975km) きずな駅伝,ハーフ(21.0975km),10km,5km,ビーチラン3km,ビーチラン1.5km,1.5km,1.5km,1.5kmドッグRUNRUN

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数9人)

みんなの天気・コンディション
9人
0人
0人
0人
0人
快適だった
6人
暑かった
2人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    7
  • 友達・同僚と楽しめる
    7
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:9人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

久しぶりに来ました、稲毛海浜公園

出場種目:5kmマラソン

前日の雨がウソのように晴れわたりました。文化の日は良い天候が多いみたいですね。
例年アースランクラブの文化の日は鶴見川の大会だったはずですが、今年はなぜか稲毛海浜公園になりました。2年前大雨で中止になったからなのかな?
自分自身も久しぶりに稲毛海浜公園に来ましたが、いろんな施設が出来たりして来場者も昔と比べると多くなったような気がします。日程も3連休よりかは通行人が多少少ない普通の土日にやった方が安全かなと思いました。
コースは公園内、1周2.5キロを周回するものです。
前回とコースが変わったような気がしました。
あと会場近くのトイレが新しくなってました。
次回は一般来場者が少ない時に走りたいですね。

このレポートは参考になりましたか? 2

雰囲気の良い大会、次回は安全配慮の強化に期待

出場種目:5kmマラソン

2週間後に予定している市川リバーサイドマラソン5kmへの調整で参加しましたが、運良く人生初の表彰台に上がれて思い出に残る大会になりました。
コースはフラットで景色も良く、また参加者が少なめである点も含め、自分にとっては好きな雰囲気の大会でした。
1点だけ、一般利用者への声かけが弱いと感じました。ちょうど自分が桟橋手前の急カーブを曲がろうとしたところに(付近にスタッフさんが2名いたにもかかわらず)幼児と母親が飛び出してきて、コースが狭く避けづらいこともあり危うく接触しそうになりました。ついでに言うとスタート地点付近に並ぶ出店もコースを狭めていて、走者がいるのに他の方が当たり前にコースに入ってくる原因となっていました。
一般来園者の利用を制限できないことは承知していますが、走者と一般来園者のお互いの安全確保にもう少し運営側が配慮していただけるとありがたいです。来年も参加したいので!

このレポートは参考になりましたか? 0

楽しんで走る人向け

出場種目:ハーフマラソン

稲毛海浜公園内を周遊するコース。コース自体は折り返しや急角度で曲がるポイントがあるので記録狙いには不向きも適度に日影があるので走りやすい。コースが狭い為給水ポイントが両側にあるとベター。一般ランナーも走っているが都度誘導係が注意を促していたのは良かった。ボランティアの声掛けにも助かりました。距離表示はあるが背の低いコーンに張り付けてあるので注意しないと見落としがち。1週3kmコースなのでそれほど距離表示は必要なさそうですけど。記念品は色々な物か選べるのがうれしい。

このレポートは参考になりましたか? 0

まぁまぁな大会だか。。。

出場種目:30kmマラソン

走っている人はそんなに問題ないですが、両脇ともコース使用の時に一般の人がどこを歩いていいか解らないといった発言を何度か聞いた。
矢印のラインを引くなど対策必要と思う。
コース自体はフラットで良いが、曲がるところが急な箇所もあるので、コース見直しも必要と感じた。

このレポートは参考になりましたか? 0

気持ちよく走ることができました!

出場種目:フルマラソン

天候も良く暑いくらいでしたが、公園内は日陰もあるので比較的気持ちよく走ることができました。
折り返しや急カーブがあったり、親子ランやが道幅いっぱいに広がっていたり、一般の方が多いのでやや注意が必要です。
また、給水場所が1箇所だけなので、止まって給水している方がいますし、危なかったりタイムロスしたりします。
タイムを狙うようなイベントではないと思いますので、その辺は運営の方に改善していただきつつ、のんびり楽しめればいいのではと思います。
ロケーションは悪くないですし、コース案内の方も名前で応援してくださったり、一生懸命やっていただいていました。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 第42回いぶすき菜の花マラ・・・
    88.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    104件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    83件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    73件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    67件投稿
  5. 4位 のぼた さん
    67件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  2. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  3. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  4. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・

  5. 2024/11/01
    第7回 宮島マラソン
    15kmコースは走りごたえのあるコースでそれなりに練習できていないと非常に大変なコー・・・