本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
8人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
4人
|
|
暑かった
3人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
走ることができました。
高橋尚子ロードを走れると思って、楽しみにしていました。
復路でところどころ砂が路面にあって、滑りやすく、気になりました。最初、
折り返し地点で転んだ方もいて。
チャリティラン大会なので、少しでも社会貢献できるのなら、来年もエントリーしたいと思います。
出場種目:その他
20kmに出場しました。
タイム表示盤があるのみでチップ等でのタイム計測なし、往復2.5kmのコースを繰り返しで距離表示なし、というと残念な大会のようですが、参加料¥4,000で、参加賞でタオルと飲料、2.5kmごとに飲料のエイドがあるので、練習会と思えばありなのでは・・・。
昔は参加賞がタオルではなくTシャツで、助六寿司も付いていたと思いますが、物価・人件費高騰の折、仕方ないのでしょう。
一人で走るより頑張れますし、給水もしてもらえるので、秋冬のレースに向けての練習会と割り切ればよいと思います。
出場種目:ハーフマラソン
長良川走ろう会の手作り感のある大会だと思っています。あのコースや参加証はエントリー料に見合うものではありませんが、チャリティーだと考えているので不満はないです。尚子ロード8往復は飽きますが、いびがわマラソンに向けて2時間走り続ける練習としてはOKです。景色が変わらないので楽しくはありませんが、自分で記録更新を狙って走れる人には良いと思います。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着