本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.shining-foundation.org/marathon-festival-winter
種目:30km,ハーフ(21.0975km),10km,5km
84.9 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数30人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
30人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
16人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
8人
|
|
風が強かった
12人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
初めての参加です。
ほぼ毎週のようにマラソン大会が開催されている公認コースなので、心配なし。4キロ過ぎの上りがややしんどいがまあいいコースだと思います。開催運営もスムーズでよかったと思います。1点ケチをつけるとすれば、ペースメーカーの方の引っ張るタイムがやや速かったです。ハーフ100分=4分44秒ですが、4分35秒くらいでした。
出場種目:ハーフマラソン
立川駅から会場まで歩きましたが、公園開門が9時30分立川口からは会場までかなり遠く到着はハーフのスタート1時間前。看板は公園内にほとんどなく不安になりましたが、会場の運動広場はしっかりアナウンスが流れており、受付・荷物預かり・スタート地点への誘導もわかりやすくコンパクトな大会だと感じた。
ペースメーカーが細かく設定されており、招待選手も豪華であったが、風が強く日陰も多くあり、記録更新には程遠かった。
公園内管理道路がコースなので応援がほとんどないのも残念だった。
出場種目:ハーフマラソン
一周5kmを4周走ってゴール近くの周りを走るコースでした。一周が5kmなので目安になりわかりやすい。緩い坂道が何度かありますが初めは心配なく走りました。最後になるとこんな小さな坂道でも足が上がらなくなり力不足がわかりました。人数もハーフだけで300人くらいですかね。丁度よい人数です。西立川駅すぐの公園内なので環境はとてもよいです。イチョウの葉っぱだらけだったよ。と友達に言われていましたが、走る道は綺麗に清掃され、いつもなら走れない場所を提供して頂いたようです。こんなおばさんでも走り切れたので、皆さんも走りにきて下さい。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着