本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://tokyo-rokutai-fes.jp/
種目:【9/28】MARATHON RELAY(42.195kmリレー),【9/28】TOKYO 10K,【9/28】TOKYO WOMEN'S RUN(5K),【9/28】TOKYO 1MILE(ファミリー),【9/29】TOKYO 1MILE,【9/29】ROKUTAI RELAY(6時間リレー)
65.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数54人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
21人
43人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
18人
|
|
暑かった
36人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
とてもゆるーい感じで、でも、応援の人もスタンドには居て、気軽な感じのレースでした。
緊張感も必要かもしれませんが、こんな感じのゆるーいレースは、子供達も見ていて飽きず良かったと思います。
食事の面が、いつもの味スタの店がやってるかと思いきややっておらず、カレーフェスのキッチンカーだけだった為、子供達が食べたいものが見つからず、ちょっとがっかりポイントでした。
出場種目:駅伝・リレー
今回、ラン仲間で初参加!味スタを走れるということで、テンションもあがりました。仲間と思いを一つにして、バトンを渡す機会がないので、イベントとしてはとても楽しかったです。
一方、他の方も書かれていますが、スタジアム内は人工芝で、フカフカ。スタジアムの出口が坂になっていて、足元が滑るし、フカフカから急に硬くなり、走りにくい。そして、場外のコースが入り組んでいるので、ランナーで狭くなるうえに、スピードが出せませんでした。走りを追及するというよりは、仲間で楽しむことができる楽しい大会だと思います。
出場種目:10kmマラソン
味スタ内を走れることと、平坦な周回コースで記録も狙えるかと思い参加しました。1日目でしたので瀬古さんや安田美沙子さんなど豪華ゲストが生で、しかも近くで見られて少し「あがり」ましたが、競技場とその周辺のみを走る大会としては参加料が割高に感じ、豪華ゲストも良いのですが、その分、参加費に転嫁されていると思うと少し複雑に思います。コースはカーブが多く、味スタ内の柔らかい人工芝に、思った以上に足を取られて記録を狙うというより、蒸し暑い中での良いトレーニングになる大会だと感じました。
出場種目:10kmマラソン
飛田給は2022年7月にONTOKYOタイムトライアルという大会で来たのですが、このときは味の素スタジアムではなくとなりの武蔵の森の陸上競技場が会場だったと思いました。味の素スタジアム内に入るのは初めてで感想は、埼玉スタジアムよりピッチが広くてスタジアム内がスタートとはうれしい。フィールドゲートを通過して外周に出るのですが、走路も広く走りやすかった。ただなぜ2.5キロコースでなく、2キロコース周回だったのか?
こないだの埼玉スタジアムの無理矢理作った感じの狭苦しいコースではなく、設計したときからマラソン大会が出来るようにしたのかなと思うくらい予想外に良いコースでした。ただ人工芝とか走りにくいところもあるので、フェスタコースです、なんで、今回はペースメーカーがいたのでゆっくり走りました。
参加賞は持ち手が太いトートバッグ(笑)
ベルはなんかうれしい、あと味の素さんから2種類のだしがありました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着