本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.e-marathon.jp/tome-kappa/index.php?__ex=&
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km
84.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数68人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
59人
16人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
22人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
12人
|
|
風が強かった
50人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
自分は故障ぎみで満足に走れずほほ歩きだが、息子も暇だからと22年ぶりに走ってくれたのは良いが私が3.7K地点でまさか息子に頑張れと言われたのにはビックリしたのと嬉しかった。息子はろくに練習もしていないのに自分のデビューしたときのタイムより速かったのには2度ビックリ。これから一緒に走ってくれたらと思ってますが、楽しんで走るかタイム目指して走るかは本人次第なので無理して誘わないようにするつもりです。
自分は無理せず景色を見ながらほぼ歩いてゴールも、このコースはほぼ平坦で景色がゆったりしているのが感じ取れて楽しかった。
出場種目:ハーフマラソン
4年ぶりに参加しました。昨年もエントリーしましたが、仕事と重なり出走が叶いませんでした。以前はカテゴリーがもっと細かく限られていたので、賞状がもらいやすい大会ということで、私もまぐれで1位になったこともありましたが、口コミが口コミを呼び、年々参加者が増え、レベルも上がっているように感じます。比較的フラットで、先が見通せるコースなので、本当に走りやすいです。また、コースが若干変更になり、折り返しが2ヶ所になったことで、上位と自分とのタイム差なども確認できるので、それも良い点ではないでしょうか。折り返しで知人を発見した時などはお互いに励まし合い、更なる力が湧いてきたりします。地元の人たちがタッグを組み、大切にしているとても成熟した大会だと思います。
出場種目:ハーフマラソン
県内ランナーですが、交通手段に電車がないので、今までエントリーをためらっていました。
しかし、息子の駅伝大会で登米エリアに来たら、フラット!自分も走れるかもと思い、初めてエントリー。自己ベストを2分短縮することができました✌。コース沿いには、日本カモシカ現れ、テンションあがりました。
風が強くなければ、もう少し、いけたかも…
来年にかけてみます。また、よろしくお願いいたします
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着