本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ランニングフェスタ in 国営昭和記念公園 2024satsuki
大会オフィシャルページ:https://gsrun.jp/runfesta-showa-satsuki/
種目:ハーフリレーマラソン(21.0975km),ハーフマラソン(21.0975km),10km,5km,ミニマラソン(2km),親子ペアマラソン(2km)
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数18人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
19人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
18人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
スタッフの応援のおかげで、その時の自己ベストを更新しました。
30度近くの暑さで、普段のルートのアップダウンより多く、大変でした。
更衣室からスタート地点までのルートに少し迷いました。
出場種目:その他
息子との初の親子マラソンでした。暑い日でしたが、親子マラソンの2kmは木陰もあり、アップダウンもほぼ無く、とても走りやすいコースでした。
その後10km走りました。暑い日でしたが、給水や被り水が充実してて、かつ冷やしタオルを首に巻いてたので、エイドの度に濡らして走ったら、それほど暑さを感じませんでした。タイムは散々だったのに、ローカルな大会だからか参加人数もそれほど多くなく、年代別で2位になれたので、びっくりしたけど嬉しかったです。
M高史さんがいらっしゃって、会場を盛り上げていました。レース前の体操では、子どもたちもノリノリでした。
出場種目:ハーフマラソン
6月半ばという暑い季節にハーフレース出場は初めてでした。
暑さが心配でしたが、思いのほか木陰があり、給水、かぶせ水など気を配ってくださり、元気に走りきることができました。
ペーサーさんの安定の走りについていくことで最初のキツい時乗り切れ、逆に調子上がった時は飛ばしすぎないように抑えることができて、とても助かりました。
司会の方の進行がとても上手で、明るく盛り上げてくださったり、暑さへの注意喚起の声かけなどとても好印象でした。
女性は参加者が少なかったのもあり、更衣室トイレともに余裕がありました。
受付証!?が封筒そのものというのも、エコだし、いいアイデアだと思いました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着