本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://gsrun.jp/yokohama-sea/
種目:フルリレー(41.6km),ハーフリレー(20.8km),ハーフ(21.0975km),10.4km,ミニマラソン(2.6km),親子ペアマラソン(2.6km),チャレンジラン(400m)
75.8 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数22人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
ロードレースに比べ周回コースきつかったです。さらに暑さも追加され後半6週目辺りから辛かった~
ですが、海風を感じながらリレーあり、親子ランあり、と会場は賑やかで横浜らしい爽やかな大会でした。
来年もまた参加したいです。
出場種目:その他
親子レースの参加賞は、せっかく子供が参加しているので子どもが喜ぶ何かが良かったなぁと思います。
会場は駅近、駐車場もかなりの台数がある。
常設トイレが多くトイレ渋滞はない。
エイドは水とスポドリだけど大会規模からしたら十分。
ハーフなど周回するレースには、周回をお知らせする掲示板がありとてもいい。
大潮と重なり潮干狩り客がたくさんいたり、他にもイベントしていたり、BBQのお客さんが大勢いたり…そんな中での大会でとても楽しい雰囲気でした。
出場種目:ハーフマラソン
昨年に引き続いて2回目の参加です。ちょうどよいペースランナーが細かく設定されいて助かりました。気温は昨年と同じくらいの24-25度付近だと思うのですが、少し冷たい風もあって思いのほかオーバーヒートせずに走れました(ホースの掛水はたくさん浴びました)。運営も適度にゆるくてよいです。周回コースですが、潮干狩りの家族連れや、八景島やピーチで楽しむ沢山の人がいて、先方には我々は邪魔かもしれませんが、人目がある分、適度に刺激があってよく走れました。石畳は濡れている場合や擦って走る方、速い方は気になるかもですが、自分の走力では気になりませんでした。自分は受け取ってませんが、八景島シーパラダイスのクーポン的なものも配布していました。ネットタイムはない(と思う)ので記録重視の方は前の方に並ばれるとよいと思います。
出場種目:ハーフマラソン
スタッフの皆さんのご支援が素晴らしかったです。また、M高史さんのMCも分かりやすく、マイク使いも慣れてらして心地よく感じました。
同じ海の公園を周回するハーフは昨年も参加しました。主催者が違いますが、こちらのほうが気持ちよく参加できました。
出場種目:ハーフマラソン
参加2回目。石畳とクネクネとしたコースを周回します。MCのM高史さんと沿道スタッフが盛り上げてくれるので楽しんで走れます。走歴、走力に関係なく楽しめる大会ですね。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着