本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数15人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
この大会は3回目となりますが、過去の2回は5kmと3kmでしたが、3kmの時は人工島には入りませんでした。今回人工島へのコースとなり、10kmに出場しました。コースは折り返しが4箇所あり、最初の2回が一度コースを戻る設定になっていました。人工島の海側を走ります。高低差は橋の部分と人工島の海側に坂があるだけで、概ね平坦です。最後の橋が難関で、壁に見えましたが上り切るとフィニッシュ迄が下り坂ですが、直前に右折するので、青梅や金沢に似ているなと思いました。記録はまずまずでした。
この大会には六甲シティとたつのと日程が重なる事が常で、今回は六甲シティがコース上の工事の理由で中止なった為出場出来ましたが、六甲シティの方が陸連公認大会の為先に日程が決まるので避ける事は可能です。是非共避けて頂きたく思います。
出場種目:10kmマラソン
近隣の市に在住の私としては、大きくない町であるしあまり賑わいを期待していませんでした。
しかしながら、ゲストに元阪神タイガースの桧山選手が来られていて、町長の長いインタビューに答えて下さったり、多くはありませんが、飲食物のテント等が出ていたり楽しい雰囲気がありました。
子供のレースも多くあり、家族で楽しめる感じだったと思いました。
出場種目:10kmマラソン
参加賞Tシャツのデザインをもっとかっこよくしてほしいです、無理なら参加賞なしでエントリー料金を下げて欲しいです。
完走証を走り終わってすぐに、そのまま渡されるので、汗で完走証がボロボロになります、袋か何かに入れてから渡して欲しいです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着