本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
84.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数275人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
2人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
肉離れ後の初めての大会であったため、まず完走を目指しつつ、30キロ過ぎからは給水所で水を足にかけながら無理せず走ることが出来ました。
最後の坂も充分注意していたので、運営者のお力添えで乗り切ることが出来ました。感謝です
出場種目:フルマラソン
曇り、風なしで絶好のコンディション、サブ3.5ペースメーカーについていくも、20kmくらいの坂で離され、ペースダウン
前日の雨のため、しょうがないが、テント内は結構濡れていた
出場種目:10kmマラソン
近県の大会も出てみようと思い、初めて参加しました。
行きは駅から歩き。10kmの部のスタート時刻に合わせたシャトルバスはありませんでした。
コースは急に坂下りから。町中を気持ちよく走ったあと、最後に激坂上りが待っていました。
最後フラフラになりましたが、帰りはバスで駅まで行けたので良かったです。
全体的には良い大会でした。
10kmの参加者のためのバスも出していただけるとより良いかと思いました。
出場種目:フルマラソン
アップの段階で右足ふくらはぎに違和感が合ったため、今後のことを考えて1キロ付近で棄権しました。自宅から比較的近く最寄駅からのアクセスも良いので、来年はニッポンランナーズさんのペースランナーについていってサブ4を目指したいと思います。
出場種目:フルマラソン
2年連続6回目の参加。
第2給水所がカットされていたのはいただけません。生命に関わります。次回は元に戻していただきたいです。今年はここと中間点手前で具合が悪くなりました。
コースはQチャンと有森裕子さんが練習した金メダルジョギングロードも走ります。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着