本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第32回武庫川ユリカモメウルトラ70Kmマラソン

  • 2024年5月3日 (金)
  • 兵庫県(西宮市)

Information

大会オフィシャルページ:http://mukogawa-sc.lolipop.jp/index_qhm.php?go=NIEKyZ
種目:70km

 


81.0

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt

(現在の評価数26人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    3
  • 友達・同僚と楽しめる
    10
  • 記録が狙える
    8
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    20
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    4

みんなのレポート

評価者:26人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

やはりきつい、とにかくきつい、、、がまた出たくなる大会

出場種目:ウルトラマラソン

70kmという距離、土の部分もある河川敷、5/3のGW初日で、
毎年気温が高い、日差しもきつく遮るものもない、
片道7kmの折り返しを10回、、、条件だけ見ると、
きついだけで、何も楽しくなさそうに見えるが、
1度走ると、病みつきになるぐらいはまる大会。
どんなリピーターでも、40~50kmでだいたいばてる。
ヘロヘロになりながら、みんな走ってる。
自分もそう。4回目だったけど、今回も42kmぐらいから
ばてた。
今回から1周14kmのコースを5回まわってくるという、
わかりやすい距離設定になった。


エイドはしっかりしていて、食べ物もいろいろあるため、
これが命綱になっていると思う。
エイドが薄く(弱く)なると、完走できないと思う。

このレポートは参考になりましたか? 0

2回目のユリカモメ洗礼を楽しみました!

出場種目:ウルトラマラソン

初出場の去年が7時間18分。今年は更に調子が良かったので、7時間は切れるとたかを括っていましたが、結果は何と8時間14分…42km付近で早々に脚が重くなり、ラスト6kmは歩きました(涙)。
ウルトラに油断は禁物だと学びました。ただ苦しんだ末のゴールで達成感も格別でした。来年リベンジします!

このレポートは参考になりましたか? 0

初のウルトラ参加です。大満足の退会でした。

出場種目:ウルトラマラソン

とてもアットホームで走りやすい大会でした。それと無事に完走出来たのはゲストランナー土井陵選手の応援のおかげです。有り難うございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

毎年開催してくださることに感謝

出場種目:ウルトラマラソン

久しぶりに参加して久しぶりに完走できました。
コースは周回で単調なのですが、ランナーさんや他のサポートの方なども応援してくださりました。
ただ、以前よりも食事が減って残念でした。
また、飲料は薄かったり、ぬるかったりと持参してテーブルを活用するのが前提のようです。

このレポートは参考になりましたか? 0

玄人好みの伝統的な大会

出場種目:ウルトラマラソン

初のウルトラ挑戦をさせて頂きました!
100は無理だけど70なら…と思い臨みましたが42キロ以降は苦行でした…
5週するので橋の下にマイエイド置き場を用意して頂けるのは有難いですし、多くの鉄人ランナーと走れた経験は何者にも代えがたい経験でした。
川沿いなので高低差は無く、海から吹く風に折り返し後は押されますが走り易いコースではあると思います。
ウルトラの挑戦を考えている方のエントリー大会としては最適です!

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    124件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    96件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    86件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    82件投稿
  5. 5位 レッドベレーねこ さん
    79件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  2. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  3. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  4. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  5. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・