本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
種目:8km,3km,1マイル(1.6km),1km,ファミリー1km,クロカンエンジョイリレー(4マイル・約6.4km・子どもの部),クロカンエンジョイリレー(4マイル・約6.4km・大人の部)
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数15人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:その他
“例年通り”春の目標に設定し、参加しました。あのアップダウンに複数回耐えられる足の状態ではなく、今年も3kmの部で参加となりましたが、何度走ってもあのアップダウンには体がしびれますね。
記録を狙うコースではありませんが、老化に抗う自分の位置を確認できる大会です。
また、地元密着のこじんまりとした大会なところもSo Good!出店も渋い。
ちびっ子のクラスも学年別で充実しているのもあってか、盛り上がっています。わが子はこの大会からは卒業しましたが、見ている大人たちが元気をもらている気がします。
こんな大会が利権と関係なく、ずっと続きますように。祈ってやみません。
出場種目:その他
8キロ、妻と子がファミリーで参加しました。山の中なので、バスか車で行くことになります。車は駐車場は一杯になりますが、2キロほど離れた関大に臨時駐車場を設けてくれます。そこからシャトルバス大人のみ往復200円で乗せてくれます。
8キロは坂はしんどいですが、いい練習になります。ファミリーは仮装している人もいて微笑ましいです。
出場種目:その他
初めての参加でした。コースや集合場所など不安でしたが、放送を聴いて動けば問題ありませんでした。
こういった大会自体初めてだったので、走り終わったら各自で帰っていいのかなど、当日参加するまで終わりのスケジュールがわからなかったのが困りました。
同年代の子たちと走ったことで、子どもの運動へのやる気が上がり、参加してよかったです。
出場種目:その他
少し肌寒さが残る日、高槻クロスカントリーに参加しました。初めてのマラソン出場という事で、あまり無理しない様に3kmを選択。坂道これは、かなりの距離があり、また下りもかなり急という事で、最初にしては難関とおもわれましたが、対策立てて練習したので、なんとか完走。初めてという事で、ペース配分が分からず、最初は無理せずに行って、下りで詰めようと思いましたが登りでみんな結構駆け出したので、下りで追いつくにも、もう人がいませんでした(笑)
今度は、もう少し練習して、8kmで参加してみようかな。
ランナーには、ぜんざいの振る舞いもあって美味しかったな〜🤭
出場種目:その他
相変わらずキツイコースでした。コロナ禍を挟んで参加者総数が減ってしまったのは心配ですが、過度な値上げをせずに頑張っているのは好感が持てます。
駅からのバス代込みでも5000円以下で8km走れるので、コスパが良く満足感があります。
小学生以下の子供がいる家族連れが参加者の半数を占めますが、シリアスランナーの坂道練習のためのレースとしても一定の需要があります。
今回は天気が良く、暑すぎることもなくで記録は出易かったのではないでしょうか。
飲食ブースは種類は少ないですが量が多くコスパ良いです。フランクフルト美味しかった。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着