本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
83.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数95人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
参加料は高めだが会場やコース、走った後のふるまい、ボランティアさんの数などを考えても納得できる大会。地元の高校生の応援や誘導などが最高だった。
出場種目:ハーフマラソン
暑い日に、給水所でチョコを出すのはなんでなのか疑問。ハーフに出場しましたが、私が給水所に着く頃には、食べ物はほぼなし。もう少し用意してくれてもいいのでは…と思いました。
また、折り返した後、交通規制が終わったらしく、細い歩道を走ることになり、もう少し広いところを走りたかったと思いました。
出場種目:10kmマラソン
数年前から毎年参加させてもらっています。
相変わらずスタッフさんの対応や応援も素晴らしく、楽しく走る事が出来ました。
大会の運営も特に滞りもなくストレス皆無でした。
出場種目:ハーフマラソン
県外から、はじめて参加しました。
会場の日居城野陸上競技場は、大谷選手・菊池選手の母校花巻東高校の近く。前日にモニュメントを拝みました。
花巻駅近くのホテルは予約がとれなかったので、北上駅前のホテルに泊まり、電車で移動しました。駅から送迎のバスがありましたので、スムーズに移動できました。駐車場も十分な台数があるようでした。
田んぼの中の道を往復するコースで、観光名所はありませんが、空が広い。遠くの山々を見ながら、楽しく走れました。ただ、とにかく暑かったので、エイドは冷たい水を用意していただけるとありがたいです。
出場種目:10kmマラソン
初心者にとってはそこそこキツイかなと。
エイドは10kmで2箇所くらいだったと思います。
天候によってはもう少し増やしてほしいです。
参加賞もよかった!
来年も参加します!
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着