本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.nhp-marathon.com/
種目:ハーフ(21.0975km)+トレイルラン7km,ハーフ(21.0975km)+トレイルラン7km,ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),トレイルラン7km,トレイルラン7km,2.5kmペアラン ※非計測,2.5kmペアラン ※非計測
85.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数146人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
5人
7人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
5人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
4人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに参加。もうどうしもうもなくて笑いが出てしまうほど風の強い日に開催。ほぼ何もないところを走るのが大部分だったので、何度も心が折れたが、なんとか完走。馬のにおいをずっとかぎながらの北海道らしい大会であった。
フィニッシュ後にたくさんの地産地消のランチがふるまわれるが、5月は結構暑いということもあり、完走後、疲れもあって、全部は食べきれなかったので、パートナーに食べてもらった。当日は、空港でバス待ちの人が長蛇の列。到着直前にも、車来場者の車の関係で、渋滞。もう少しどうにかならなかったかと思う。
全体的にはお祭りムードで楽しめた。
出場種目:ハーフマラソン
昨年より距離が若干伸びました。
今年からマラソン大会100撰に選ばれたからかな🤔
参加料は高いが、毎年参加したい大会です。
タイムは昨年より良かったが、来年は自己ベスト更新狙います。
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに出場しました。
一見すると平地のようですが上り下りが結構あります。
レース前後の食事が充実しているのは良いのですが、個人的に朝食は要らないのでは?と思いました(折角なので…と頂いたところ、気持ち悪くなってしまった)
既設のトイレが充実していますので、トイレはスタート前にしっかり済ませたいところです。
出場種目:トレイル
昨年に引き続きトレイルで参加させていただきました。わかってはいたのですが、坂路、土・砂・アスファルトに加えて、草・ウッドチップと多様な路面があり、楽しみながら走れます。
走り終わったあとの無料温泉、送迎もありますし、食事は十分な量があります。食券制になりなくなることがなくなったのもよかったです。チャリティーオークションも司会の方がすごく面白く、これだけでも十分楽しめる大会だと思います。次回も参加したいと思います。
関係者のみなさま、ボランティアの学生の皆様、本当にありがとうございました!
出場種目:その他
7kmトレイル&ハーフマラソンに大阪から参加。トレイルとはいうものの、競走馬の坂路調教コースを走る程度で実質はクロスカントリーかな。でもこんなコースは他の大会では走れないので最高です。
初めて2種目走ったが、ダブルヘッダーはキツい。ハーフの残り5キロの向かい風は心が折れそうになりました。
それでも、競馬に興味がある者としては最高のコース、最高のイベントでした。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着