本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
73.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数179人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
3人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
3人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
イチゴ復活に感謝!しかし、大会史上最悪の天候に体は冷え撃沈。
出場種目:ハーフマラソン
本大会には、2年連続・5回目の参加でした。
今回は、3月半がとは思えない極寒・風雨と路上の水溜まりに体力をそがれ、フィニッシュ後には冷えた下半身全体の硬直とその痛みに見舞われ、しばらくの間、直立不動、一歩も動けなくなり・・・・。
これまで経験したことのない過酷な、両足同時つり状態は辛かったですが、次の2点についても記しておきたいと思います。
<良かったこと> イチゴ復活!
前回大会にはなかった、曽野木エイドでのイチゴの提供が復活。ありがとうございました。次回も楽しみにしています。
<改善いただきたいこと> 新潟駅南口発の会場直行バスの混雑
午前7時台の路線バス2便の臨時増発便として、会場直行バスが4便設定されましたが、その同一バス停には始発前からランナーが長蛇の列をつくり、一般のお客様が路線バスに乗りにくい好況でしたし、路線バス車内は身動きが取れないほどに詰め込まれました。途中バス停から乗車されるお客様にも多大なストレスを与えていたことでしょう。
会場直行バスの乗り場を別途設置のうえ、余裕ある臨時便数での運行としていただきたく。
出場種目:ハーフマラソン
コースはフラットで走りやすいです。
ただこの時期の新潟は、雨やみぞれになることも、汗ばむくらい暑くなるときもあります。田園広がる新潟平野を走るので、風が強いときは遮るものはありません。
あらゆる天気を想定してのウェアの準備をしておくと良いでしょう。
曽野木地区のエイドでいただいたイチゴがとっても美味しかったです。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着