本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数10人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しましたが走りながらの景色は最高でした。
島全体でのもてなし感があり、気持ちよく走れました。
また、プロの整体師さんが来てラン前後にマッサージして頂いて
翌日の筋肉痛が緩和されました。
そしてラン後の温泉までの送迎と懇親会は参加料を上回る内容で
大変満足です。
出場種目:ハーフマラソン
コロナ以後、久しぶりに参加しました。以前ご一緒してた人とも
再会できて、うれしかったです。ビリでしたが、大会の方は、急がせる事もせず、楽しく走らせて頂きました、ありがとうございました。
八丈島の人は、やさしいです。
出場種目:ハーフマラソン
3回目の参加でした。向かい風やアップダウンがものすごくツラいですが、素晴らしい景色の中、開放感が味わえて楽しい!至る所に地元の方が応援して下さって嬉しいです。何よりも待ちかねてた懇親会が最高!婦人会の皆さんの手料理が美味しくてビールや島焼酎がすすみます。同テーブルの方との会話も楽しめるし、一番好きな大会です。
出場種目:ハーフマラソン
強い向かい風とのぼり坂がとってもつらかったのですが、それを越えたときの海の景色が素晴らしく、エネルギーチャージできました。そして、何よりも懇親会!料理も焼酎もとってもおいしく、八丈太鼓もたたかせてもらい、同じテーブルの方との会話も楽しかった!また参加したいです。
出場種目:ハーフマラソン
【レース前】
計測チップ等は事前送付で、前日・当日受付はなし。
荷物は体育館に自由に置いておく形で、貴重品預かりなどはありませんでした。
【レース中】
スタートから1kmくらいまでは下り基調ですが、以降はまるでジェットコースターのようなアップダウンの繰り返しで、10m/sの強風も相まって、難易度はかなり高めでした。
コースからの眺めは最高で、中間の16kmくらいは海を望みながら走れました。八丈小島や鯨など、変化ある景色も楽しめました。
最後に2kmくらい続く上り坂があり、ここが身体的には1番きついところでしたが、沿道の応援もたくさん頂いて完走できました。島の北半分を一周して、スタートの中学校に戻ってゴールです。
【レース後】
レース後は中学校から無料の送迎バスで、島内3ヶ所の温泉まで送迎してくれます。レースの参加賞で入浴券も貰えるため、多くの方が温泉を楽しんでいました。
温泉に入ったあとは懇親会の会場までバスで送ってくれます。懇親会では地酒や島寿司などが振る舞われました。島民の方、元島民の方、島外からの方など様々な方々との交流も大変楽しめました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着