本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
FORESTRAIL HIRUZEN-SHINJO 2023 supported by GREENable
大会オフィシャルページ:https://forestrail.com/
種目:あさなべ・みひらやま縦走コース(67km)【一般枠】,あさなべ・みひらやま縦走コース(67km)【グリーナブルアクト】,ひるぜん高原コース(38km)【一般枠】 ,ひるぜん高原コース(38km)【グリーナブルアクト】,グリーナブルショートコース(16km)【一般枠】,グリーナブルショートコース(16km)【グリーナブルアクト】
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数17人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:トレイル
初めての30kmオーバーのトレイルレースで不安がありましたが、素晴らしい景色・応援・エイドのおかげで、余裕をもって完走することができました。
快晴の青空のもと、大山と蒜山高原の雲海を眺めながら走るトレイルは絶品✨
走力をあげて、来年も参加します!
出場種目:トレイル
見事な雲海も見れて、景色も楽しめるコース。三平山からは山中を走るトレイルコースにはなっているが、未舗装道はゴツゴツした石もあり、足元への注意が必要。前日の雨もあり、足元もぬかるんでおり、想像以上に脚がこたえました。また来年、リベンジしたいと思える大会だった。
出場種目:トレイル
昨年に引き続きショートコースに出走。昨年以上に気温、天候に恵まれたトレラン日和でした。コースは同じでも、山葡萄の畑があったことにも気付き秋の蒜山の風景を満喫できました。コース途中でのスタッフのハイテンションの応援に力を頂きました。渡渉点はロープを使っての少々難所でしたが、面白かったです。受付が駐車エリアにあったのも良かったです。参加賞もすぐ車に置けるし、動線の短縮になりました。ただ、ゴールが昨年より遠かった。来年は三平山を登れるコースに出走できればいいな。コース整備してくださった方々、当日お世話いただいた方々に深く感謝いたします。
出場種目:トレイル
三平山周回からは森の中の気持ち良いトレイルが続きます。
実力不足で鳥大Aからの長い上り坂を歩いてしまう。
来年の目標になります。
ゴール点が微妙に遠くなったのが何気に辛かったです。
ありがとうございました。
出場種目:トレイル
当日は天気が良くとても素晴らしい景色でした。ボランティアスタッフさんの声かけや声援も多く力になりました。大会運営もスムーズで来年もまた出場したい大会です。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着