本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報


Information

大会オフィシャルページ:https://fujieda-relay.jp/
種目:4時間リレーマラソン,4時間耐久(ソロ)

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数4人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    3
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:4人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

チームの絆が深まりました。

出場種目:駅伝・リレー

今回は10人のチームで参加しました。

会社の同僚の全力で走っている姿が見れて新鮮な気持ちになりました。
普段は運動不足がちな私も、老若男女問わず汗を流して走る姿に感動し、刺激をもらえたので大変有意義でした。

走っているときに感じたのは、運営の方々の一生懸命さでした。
朝駐車場に行くと、「おはようございます。ご参加ありがとうございます、今日は頑張ってくださいね。」とニコニコお出迎えされました。
レースが始まるとスタート地点のスタッフの方が全力で声出し応援していて、走っているとコースの各ポイントにいるスタッフの方々も全力で鼓舞してくれました。4時間の中でスタッフ入れ替わりながら炎天下で応援されていたのでとても良い気分で走れました♪
運営の皆さん、応援ありがとうございました(#^.^#)


ビールや唐揚げ、たこ焼きなど豊富な屋台もフル活用して楽しませていただきました(笑)
チームのみんな走ったカロリー以上に食べてしましましたが(;'∀')

素晴らしい運営の方々と今回のマラソン大会に参加できて嬉しかったです。
また機会があれば参加したいです。

このレポートは参考になりましたか? 0

ソロの部で初参加しました。

出場種目:その他

去年より1時間早い9時スタートでした。後半気温が上がり過酷でしたがスタッフの方がシャワー放水してくれていたので、助かりました。

スタッフの方は慣れていない方(おそらく競技に詳しくない)もいましたが、給水スタッフの方は丁寧な対応でした。

コースは起伏のある1.2kmで野球場内は土だったので足への負担は軽減されました。

給水は水、スポーツドリンク、塩タブレットが置いてあり冷えていて飲みやすかったです。

改善点は襷受け渡しゾーンのルール徹底です。リレーの部の方が盛り上がってしまいコースに出てきてしまっていたのでテープで規制線を張った方がよいと思います。
ゴール時にリレーチームの参加メンバー全員が横並びになりゴールしていた関係でゴールまでの直線が混雑してしまい、足留めをくらい気持ちよくゴールできませんでした。舞い上がる気持ちはわかりますが、一般的にはゴール地点でランナーを待つのが当たり前だと思うので、その辺りをスタッフの方が誘導するか、参加ルールに記載していただけると良いです。

このレポートは参考になりましたか? 0

2年連続2回目の出場

出場種目:駅伝・リレー

ソロ部門に参加しました。
昨年に比べてスタート時間が早まり雲もあり、前半は良いペースで走れましたが、後半は晴れ間が広がり暑さでペースダウン。来月のフルマラソンに向けて良いトレーニングになりました。
また来年もソロで参加したいです。

リレー部門のバトンゾーンはもう少しマナーが必要かなと思いました。興奮してみんな前に出られてコースが狭かったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

運営はよく頑張っていたが、やっぱり暑い(笑)

出場種目:その他

(静岡けいりんのついでで)千葉から4時間ソロの部に出場しました。
全体的に運営(ボランティア)の方が盛り上げられたり明るくサポートしてくれていたので良かったと思います。
ローカルな大きくない大会ですので、参加者のマナーも比較的良いです。
リレーがメインの大会ですので基本的にトイレに困ることはありません。
起伏があるコースですのでちゃんと練習して臨まないと後半の坂で脚を削られます。
ソロは大井川マラソンの練習の意味合いを込めて設定していると思いますが、まだまだこの時期は暑いですね。もう2週間くらい後ろ倒ししてくれると。。。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    90件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    86件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・