本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
80.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数182人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍が終わってから、1発目の大会としてエントリーさせてもらいました。
会場に着きスタート直前まで、「あぁこんな感じだったなぁ」と思い出すと同時に、程よい緊張感と完走できるかの不安な気持ちがありました。(あまり走り込めていなかったこともあり…)
ですが走りはじめてからは特に不安に思うこともなく、沿道の声援やエイドステーションの豊富さ、駒ヶ根の美しい景色を堪能しながら楽しく走ることができました。
唯一の誤算としては、坂の多い難易度の高いコースだったので、来年はもっと坂を練習コースに入れて、大会に挑みたいと思いました。
出場種目:5kmマラソン
今回、初参加です。大会当日の駐車場は事前に指定されていたので、満車で移動することもなく、スムーズに駐車位置まで誘導していただき助かりました。
シャトルバスもほぼ待ちがなく巡回していて、遠方から参加の方でもストレスなく会場入りすることができます。
荷物預り所は会場内にあり、スタッフさんに手渡しすればOKだったのでとても楽でした。沿道の声援も多く天気にも恵まれ素晴らしい大会でした。今年は5kmでしたが、来年はハーフにエントリーして、景色やエイドをもっと楽しみたい!と思える大会です。
出場種目:ハーフマラソン
駒ヶ根ハーフマラソン大会は、全てにおいて素晴らしい大会です。駐車場の誘導から、バスの待ち時間はほとんどなく、会場まで移動できました。走り始めてから、沿道の応援が温かく、給水やエイドもナシにりんご、ブドウにアイス、牛乳パン、お蕎麦は美味しくは疲れた身体にしみわたりました。森脇さん、小平さんの声掛けが励みになりました。天気も良く、山並みの景色も最高で、コスモスやススキ、彼岸花など走りながら、視覚でも楽しめました。走り終わった後も、食事や入浴の割引券があり、楽しんで帰ることが出来ました。来年も参加したいです。ありがとうございました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着