本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第11回榛名湖マラソン

  • 2023年9月24日 (日)
  • 群馬県(高崎市)
Information

大会オフィシャルページ:https://www.harunako-marathon.jp/
種目:42.195km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
 


83.9

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt

(現在の評価数52人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    19
  • 友達・同僚と楽しめる
    26
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    24
  • 自然満喫
    46
  • 観光名所とセット
    25
  • おもてなし
    24
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:52人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

静かな湖畔の過酷なレース

出場種目:フルマラソン

榛名山、榛名湖の景色が楽しめた。
アップダウンが思った以上にきつかった。周回コースなので、このアップダウンをあと何回繰り返すのかと気分が重くなった。
しかし、周回の都度、同じ場所に立つ何人かの沿道の方から声援を受けて本当に励みになった。

このレポートは参考になりましたか? 0

楽しかった

出場種目:フルマラソン

初めて参加しました。日陰の場所も多く、走りやすかったです。きつい坂がなんども来ますが、そのあとに下りがくるので、それもおもしろかったです。最後の周にカレーを食べましたが、非常においしかったです。参加賞も1000円のクーポンで会場で使ってこれるので、変なTシャツなどよりよっぽどいいです。やみつきになりそうです。

このレポートは参考になりましたか? 0

シリアスランナー向け

出場種目:フルマラソン

2019年に初参加、今回は二回目です。やはりコースはきつかった!ここでPBを更新できるようなら、間違いなくそれまでの練習が正しかったことの証し。スタート前のトイレには係員がいて、臨機応変に女子用を男子用にしてくれて助かりました。手荷物預かりもスムーズでした。
スタート後では給水所は十分あり、参加者も少なくないので自分でペーサーを見つけて走れました。PBから12分遅れのゴールでした。クーポン券も早速うどん店で使わせてもらいました。美味しかったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

お値段以上のフルマラソン

出場種目:フルマラソン

昨今、大会参加費用が高くなる中、とてもやさしいお値段でありがたいです。アップダウンがあるコースはなかなか辛いですが、自然の中を走る気持ちよさが勝ると思います。地元のみなさんの応援も多くてよかったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

兵、走りし夢の跡、榛名湖2023

出場種目:フルマラソン

今夏が暑すぎて、30km走やロング走をまったく行わず、無計画の計画で参加してしまった榛名湖(笑)。小生のラン歴6年半の経験値をフル回転させれば、完走くらいはなんとかなるだろうと浅はかに考えたが、誤魔化しが利かないのフルマラソンだと改めて知る(笑)。3周回を終えて失速具合が余りにも酷かったので、途中のエイドで榛名ロールを爆食い(笑)してから4周回終了時にDNF(完走タイム予想が4時間超えの想定となるため)。この激難コースの挑戦者たちの完走率は85%だったらしいので、榛名湖に集まりし兵たちは皆、それなりの覚悟と決意でこの大会に臨んでいるのだと、改めて実感した。

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    120件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 カトちゃん さん
    99件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    92件投稿
  5. 5位 torachan612 さん
    89件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  2. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・

  3. 2023/10/17
    第72回小柳賞佐世保シティロードレース
    この度は、「小柳賞佐世保シティロードレース」へのご参加、ありがとうございます。 ・・・

  4. 2023/10/15
    川崎レイクサイドマラソン2023
    雨の中、大変お疲れ様でした。大会スタッフみんなで精一杯おもてなしの気持ちで頑張っ・・・

  5. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・