本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.city.kuji.iwate.jp/kosodate/bunka/taikushisetsu/8th_amamara.html
種目:10km,5km,2km
82.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数40人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
ズブンはフルを主体に参加してるので10Kレースは殆ど経験なく…今回初参加でした
天気も良く風もなく最後尾からのスタート
素晴らしい景観をゆっくりと眺めながら、地元の学生さん催しや応援を頂き最後まで本当に楽しい10Kでした
閉会式後になんと!
前日コンサートに入らしてたあまちゃんのテーマ曲でお馴染みの大友ビッグバンドの皆さんがサプライズで地元学生ブラスバンドとのコラボを見れて感動しました
また来年も参加したいです
出場種目:5kmマラソン
3回目の参加になります!ケガもかさなり、今回も5キロに参加。3回目でもあの坂は攻略が難しいです(練習不足なだけですね・・・)今年は歩かずに頑張れました(^^)
ゲストランナーも箱根で活躍した地元の選手、雰囲気を盛り上げる猫ひろし、二人とも速かった〜。最後の抽選もアンダーエイジと共に盛り上げてくれたと思います。抽選は当たりませんでしたがとても面白い抽選会でした。が、1つ。時間的に長いので、スタート時間を調整して早くしたり、他の大会では事前抽選で紙が配られ当たっていたら貰えるみたいなところもあるので検討してほしいです。
最後に、沿道の皆さんのあたたかい応援と吹奏楽のあまちゃんテーマ曲での激坂前の応援などのおかげで諦めそうになりかけながらも最後まで全力で走ることが出来ました。スタッフの皆様含めありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
久慈市のホテルがとれず、宮古市に宿泊してきました。スタート時間がゆっくりだったので良かったです。駐車場の案内板がほとんどなく、どう進んだら良いか迷いました。
会場では、トイレ、水道、スタート場所など余裕がありました。
スタートしてすぐの坂は思ったよりきつかったですが、演奏と海の景色に力をもらい気持ちよく走れます。途中途中の演奏やダンス、声援などくじけそうな自分を励ましてくれます。あまりいなかった仮装をすると目立って、より応援をしてもらえます。
ゴールして暑さと疲れをまめぶ汁で和らげることができました。
出場種目:10kmマラソン
スタート直後の坂道で体力消耗、折り返しコースなのでゴール前にも坂道が待ち受ける。
今年で2回目の参加だが、坂道を制覇したい一心で参加してしまう大会です。
海岸沿いのコースがとても気持ちいいです。
来年も参加するぞー!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着