本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

信越五岳トレイルランニングレース2023〜パタゴニアCUP〜

  • 2023年9月16日 (土) ~ 18日 (月)
  • 新潟県(新潟県妙高市、長野県長野市・信濃町・飯綱町・飯山市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.sfmt100.com/
種目:一般 110km(宿泊必須),ふるさと納税枠(妙高市)110km(宿泊必須),ふるさと納税枠(長野市)110km(宿泊必須),ふるさと納税枠(信濃町)110km(宿泊必須),ふるさと納税枠(飯綱町)110km(宿泊必須),ふるさと納税枠(飯山市)110km(宿泊必須),一般 110km(宿泊必須としないクラス)

 


78.0

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt

(現在の評価数24人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

装備品の明示
分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    9
  • 友達・同僚と楽しめる
    16
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    12
  • 自然満喫
    16
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    9
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:24人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

日本を代表するトレイルランニングレース

出場種目:トレイル

エントリー時のクリック合戦に勝って?、初の信越五岳でした。

どの大会でもスタート時のトイレ渋滞はありますが、
感心したのは男性用トイレの数が足りていないと判断された後に、
女性用トイレを男性用に変更するべくエリアを仕切って対応されていた点。
臨機応変に対応されているのを見て、すばらしい大会だと改めて感じた。

110kmのスタート直後のスキー場横断ポイント前あたりでスズメバチの発生があったが、
自分は刺されずにすんだ。
何年か前の同大会でもスズメバチが発生したようだったが、
ポイズンリムーバーはすぐに出せるよう場所に携帯した方が良いとあらためて思った。

肝心な結果は途中、胃がやられて補給のジェル等がうけつけなくなってしまいDNF...。

またリベンジしたいと思わせる素晴らしい大会だと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

旅のようなレース

出場種目:トレイル

変化に富んだコースで終始楽しかったです。夕立もコースを川にする風物詩ですね!
困難を受け入れる気持ちで走ると、楽しく幸せな気分になれました。

このレポートは参考になりましたか? 0

暑さ対策でお願いしたいこと

出場種目:トレイル

2年連続ペーサーで出番がなく、サポートや応援をしただけで、実際に選手として参加したことはありませんが、レース会場や閉会式の場を見る限り、とても雰囲気の良い大会だと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

三度目の正直(110k)

出場種目:トレイル

三度目の正直(21年は中止)
去年、残り5キロでDNFとなり、一年間このレースを目標に練習しました。
奇跡的にふるさと納税枠でエントリー出来、再挑戦の権利を得たので、しっかり準備して当日に望みました。
結果として完走できたので、一年間の努力が報われました。
色々な意見があると思いますが、これが信越五岳だ❗️
挑戦者求む的なレースであって欲しいです。
いつか100mileに挑戦しバックルを貰いたいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

初の100kmは楽しかったが、時間が厳しいと実感…

出場種目:トレイル

途中雷や強雨で中止になるかと思っていましたが、山のスペシャリストが大会に関わっているので大丈夫だと信じてゴールまで走り続けました。
制限時間がとにかく厳しいと実感しました。
なんとか完走できて良かった!

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    120件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 カトちゃん さん
    99件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    91件投稿
  5. 5位 torachan612 さん
    89件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  2. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・

  3. 2023/10/17
    第72回小柳賞佐世保シティロードレース
    この度は、「小柳賞佐世保シティロードレース」へのご参加、ありがとうございます。 ・・・

  4. 2023/10/15
    川崎レイクサイドマラソン2023
    雨の中、大変お疲れ様でした。大会スタッフみんなで精一杯おもてなしの気持ちで頑張っ・・・

  5. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・