本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第19回南越前町花はす早朝マラソン

  • 2023年6月25日 (日)
  • 福井県(南越前町)

Information

種目:10km,5km,3km,2km

 


71.7

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt

(現在の評価数64人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    38
  • 友達・同僚と楽しめる
    40
  • 記録が狙える
    13
  • 初心者向き
    29
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    43
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    19

みんなのレポート

評価者:64人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

地元の温かさを感じます‼️

出場種目:10kmマラソン

途中で応援してくれるおばあちゃんに交通安全お守りがいつも楽しみです😃

このレポートは参考になりましたか? 0

来年もまた走りたいです!

出場種目:その他

走る前までは32キロの坂道で、ずっと走っていたいコースってどんなんやし!って思っていましたが、ホントに終始楽しめました!
芸人さんと一緒に写真を撮ってもらったり、エイドを楽しんだり、ラン後の後夜祭も美味しいもの盛りだくさんでした。
ただ、早めにゴールしないと屋台の行列がとんでもないことになりますね(汗
お風呂で汗流す前に食べたいものは買ってしまうのがよき!余ったチケットは次の日も加賀の街中のお店で使えるのでこれまたよき!

このレポートは参考になりましたか? 0

早朝走るお得感

出場種目:10kmマラソン

早朝走るので、完走し帰宅後シャワー浴びても10時前というのは時間有効に使えていいと思う。
夏本番前の早朝だから気候もいいし最高。
ハーフを設定して、エイドに今庄そばを出して欲しい。

このレポートは参考になりましたか? 0

早朝が気持ちいい

出場種目:10kmマラソン

朝早く走ることの気持ち良さを実感できる大会。
時期が少し早まって、花はすはまだ咲いていませんでした。
でも、それを残念に思わせない、
沿道の応援がありがたかったです。

距離表示も細かめ。
エイドも水・スポドリ・スポンジ・氷などがあるし、
ゴール後には、おしぼりのサービスもあるなど、
サポートもいい!
10kmという距離を短く感じさせてくれる充実したレースでした。

ゴール後の福士さんとの記念撮影も、
気さくに対応してくれて、もう最高!
参加賞のグッズもリュックでありがたいです。

気になる点は、
ゴール会場の整備がいまひとつで、
最後のラストスパートで、
ランナーが路面にまで気を配らないといけないのが、
ちょっと残念でした。

それでも、
時間が早いので、大会後の旅気分を満喫できる時間がたっぷりあり、
レースもレジャーも楽しめるイイ大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

まさに早朝

出場種目:10kmマラソン

コロナで中止が続いたがやっと開催だったが例年より1か月前倒しだったので花蓮は咲いていませんでした。
またゴール後のかき氷もありませんでした。
ただ参加賞が例年になく豪華でそちらに予算とられた感があります。
さてレースですが、コースに変更はありませんでしたが、スタートがますます早まり、10キロで6:10で暑さ対策の結果と言えますが、その分レース後の一日が有意義に使えました。
今回はゲストランナーに福士加代子さんが参戦と豪華でした。
途中の給水は多く、水やスポーツドリンク、スポンジや氷もあって十分過ぎるサポートでした。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 第3回にしおマラソン
    90.6点
  2. 2位 第42回いぶすき菜の花マラ・・・
    88.0点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    104件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    83件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    73件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    67件投稿
  5. 4位 レッドベレーねこ さん
    67件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  2. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  3. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  4. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・

  5. 2024/11/01
    第7回 宮島マラソン
    15kmコースは走りごたえのあるコースでそれなりに練習できていないと非常に大変なコー・・・