本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン

  • 2011年11月20日 (日)
  • 静岡県(沼津市・富士市)
Information

大会オフィシャルページ:http://shintomei-marathon.com
種目:42.195km,10km,5km,2km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
 


36.0

(現在の評価数342人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

大会WEBサイト
分かりやすい最終案内

大会会場

アクセスが便利
充実した施設
充実した誘導・案内
参加者、応援者も楽しめる

参加者サービス

飲食物の提供
すばらしい参加賞
いち早い記録発表
独自の特色を持つ

コース

緩やかな制限時間
楽しめるコース設定
的確な距離表示
充実したトイレ・給水所
熱心な応援
走路の安全確保

総評 (最高評価は10です)

大会運営
来年の参加

みんなのレポート

評価者:342人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

命拾いした思いです

出場種目:フルマラソン

開通前1度しか走れないとの宣伝文句に誘われて応募し当選通知が来た時は小躍りしました。が同じ日に行われる駅伝の人数が足りないのでこちらに参加してくれと友人の誘いを断れず、落選した人もいるだろうに申し訳ないと思いながら参加を見送りました。所が悲惨な報告を知るにつけ地獄絵が思い浮かぶ程で逆に命拾いしたのかなとさえ思います。参加してないのに大きな口をたたくのは厚かましいですが市民ランナーの1人として警鐘を鳴らす意味で最低評価にさせていただきます。

このレポートは共感度になりましたか? 4

お祭りとしては楽しめたが、、

出場種目:10km

10kmに参加。裾野インター付近にある駐車場に車を止め、開通前の高速道路を大事に(?)徐行しながらハイデッカーのシャトルバスがサービスエリア予定地の会場まで我々を運んでくれました。長泉町ふじみロードレースで新東名を走ったばかりでしたが、天候も良く期待感が高まりました。
フルに出場の皆さんは富士川まで走れるというので、羨ましくスタートを見送ったのですが、厳しいレースとなったことを後から知りました。10kmの我々はそのような苦労を知らず、お祭り感覚で走りました。地元物産展も楽しめました(いわしカレーが美味しかった)。おそらく10kmまでの大会だったら、ここまで酷評されることはなかったでしょう。復興支援には共感するものの、大会費用も高すぎ感がありました。

このレポートは共感度になりましたか? 2

ある程度は予想していましたが・・・

出場種目:フル(登録の部)

1回きりの大会ということで、ランナーの事を良く知らない人たちが主催しているのではないか、と心配していました。残念ながら、ほとんどの心配が的中してしまいました。

1.発車時刻の遅いシャトルバスではスタートに間に合わない事
2.トイレ不足、又トイレットペーパーが切れてしまう事
3.いい加減な距離表示しか無い事
4.富士川を渡る前後に長い上り・下りがある事
5.舗装の継ぎ目に穴が開いている事。(これは想定外)
6.スポーツドリンクでなく、水しかない事。
水も無くなるとは思ってもいませんでした。自分が通過した時には十分あったので、飲む以外にも水をかぶったりするのにもカップを取ってしまいました。結果として、後から来たランナーに水が行き渡らず、申し訳なく思っています。

最後に、
静岡県のランナーの方が静岡のマラソン大会全体の評判が悪くなると心配されていましたが・・・
そんな事はありませんよ。静岡県には、良い大会が沢山あるのは、分かっています。あくまで、今回が例外です。

このレポートは共感度になりましたか? 2

初フルマラソンだったので・・・

出場種目:フル男子35~50歳

今年初立てた目標が「初フルマラソンへの出場と完走」で、高速道路上を走れる今大会に一念発起、申し込み、抽選の結果、幸運にも走ることができました。
コース上は使用感がなく、とてもきれいで、高い場所なので景色や、富士山もよく見えました。
レース中、「給水所が遠く感じるなぁ」とは思っていましたが、あとでネットや新聞の記事を見て、みなさんが言われているような運営上の問題があったことを知り、びっくりしてます。思い返すと、折り返し前の給水所で、紙コップではなく、手で受けて水をもらいましたが、何しろ初マラソンなので、その時は「そういうもんかなぁ」としか思いませんでした。救急車が右往左往していても、何千人も走る大会だから普通にあるものと思ってました。また、私は注意していたので問題ありませんでしたが、道路の継ぎ目がかなり開いていて、走っていて、足をくじく人がいるかも・・・とは思ってました。
いろいろありましたが、私的には、最低限の目標(サブ5)は達成できて、それなりに楽しめたし、機会があれば、またフルマラソンに挑戦したいと思ってます。

このレポートは共感度になりましたか? 1

悪条件が重なった大会でした。

出場種目:フル男子35~50歳

大会運営の不備もあったと思いますが、それ以外にも悪条件が重なってしまい、悲惨な大会になってしまったのではないでしょうか。季節外れの高温、前日の大雨による湿度上昇、坂ばかりのコース、硬い路面等。
私も、ある程度の練習をこなして参加したつもりでしたが、徐々に足にきてしまいました。ゴールはしましたが、自己ワースト3のタイムでした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.8点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・