本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数17人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き二度目の参加でした。
昨年はコロナで規制されて余りわからなかったですが、今年は韓国からの参加されたランナーの皆様のお陰で「国境マラソン」ってイメージ強かったです。
昨年は暑さにやられ坂道に負けてしまい途中から歩きましたが、今年は歩かずにゴール出来ました。
柏原竜二さんも参加され大変楽しいハーフマラソンになりました。
来年出れたらいいなぁ。
出場種目:ハーフマラソン
今回で6回目の参加でしたが、毎回、アップダウンのコースが立ちふさがります。特に18K過ぎの西泊の坂は最後の試練で今回はなんとか歩かずにゴールできました。スタッフや沿道の皆様の熱烈な応援ありがとうございました。特にミストとスポンジは助かりました。来年も参加したいと思います。
出場種目:10kmマラソン
飛行機で福岡〜対馬空港までは、約35分のフライト。そこから、路線バスで会場近くの比田勝国際ターミナルまで、約2時間半…座れたから良かったけど…
コースは、スタートから登り坂…
登っては降りのアップダウンが激しかった…ジェットコースターみたいできついけど、飽きないのは良かった。
完走後は綺麗な海を見ながら、
タレが甘辛で美味しい
とんちゃん弁当を
出場種目:10kmマラソン
対馬国境マラソン10キロの部に初めて出ました。コースの下見をしてなかったので、本番はアップダウンの激しいコースに悪戦苦闘しましたが、ボランティアや沿道の方の応援のおかげで楽しく走ることができました。参加賞のお弁当がご当地グルメも入ってて美味しかったです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着