本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.fujihc.jp/
種目:24km 第1スタート(6:30)/男子主催者選抜,24km 第2スタート(6:32)/女子主催者選抜,24km 第3スタート(6:40~7:10),24km 第4スタート(7:10~7:40),24km 第5スタート(7:40~8:10),24km 第6スタート(8:10~8:40),24km 第7スタート(8:40~9:10),24km 第8スタート(9:10 一斉スタート)
63.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数170人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:その他
コロナ禍以降久々のフル開催で、EXPOから賑わっていたのが印象的でした。コロナを契機に取り入れられたたウェーブスタートの間隔の長さは当日の会場入りの時間をコントロールしやすくトイレ渋滞も抑えられるので良いと思います。一方、山頂荷物預かりが前日のみとなったのは少し残念。時期的に天候が読めないことが多いため預ける荷物を判断する際のリスクが上がってしまった印象。また、下山時の危険走行の多さも相変わらず。とはいえ、ある種の風物詩として総じて楽しい大会という評価に変わりはありません。
出場種目:その他
何度参加してもまたエントリーしたくなります。
EXPO会場の充実ぶりは大満足ですし、運営がしっかりしているので憂いなく参加できます。
来年の大会が待ち遠しい。
出場種目:その他
前日の受付場所に行くまでに、駐車場に入るまでの大渋滞、移動のバスに乗るまでの行列等、非常に時間がかかった。複数箇所での受付など受付がスムーズに行われるやうな工夫が欲しい。
出場種目:その他
毎年の事ですが、自分の出走時間の前に勝手に出走している輩が大勢いたようですね。(激怒)
これが許され続けるのであれば参加者全員好きな時間に出走すればいいのでは?????ウェーブ分けなど不用!もはや無法地帯!
どのような事情が有れ、ルールを守って参加している者がバカを見るのは看過できません。
毎年の様に意見していますが、自分のウェーブの前に出走した人は、リザルトに『失格】と表記するべきだと思います。
皆さんはどお思いますか??
出場種目:その他
今回は台風の影響でぎりぎりまで大会の開催が分からずにドキドキしましたが、運営の努力で無事に開催されて本当に感謝です。当日の天気も最高なコンディションで気持ち良く楽しめました。来年も参加します!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着