本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第7回 YOKOHAMAシーサイドマラソン

  • 2023年6月10日 (土)
  • 神奈川県(横浜市)
Information

大会オフィシャルページ:https://www.gsrun.jp/yokohama-sea/
種目:フルリレー(42km),ハーフリレー(21km),ハーフ(21.0975km),12km,ミニマラソン(3km),親子ペアマラソン(3km),チャレンジラン(400m)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
 


56.9

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.2 pt

(現在の評価数24人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    14
  • 友達・同僚と楽しめる
    15
  • 記録が狙える
    4
  • 初心者向き
    11
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    0
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:24人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

初めての参加

出場種目:その他

浜松から、初めての参加でした。
海のそばを走ることが初めてなので風が気持ちいいかな?と思いましたが、蒸し暑くてやばかったです。
きつかったけど楽しく走ることができました。
関係者の皆さんありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

適度にユルく気兼ねなく走れる

出場種目:駅伝・リレー

チームでワイワイしながら1周13分~18分程度でリレーするユルユルな大会で、とても良かった。
終わった後は、隣の広々としたバーベキュー場での反省会?も大いに盛り上がれる。

コースは1周3kmの公園外周路を回りますが、途中の距離調整用のヘアピンが走り難い程度で、給水所もコース内に2箇所あり、参加人数に合っているせいかストレスを感じる所は無かった。
こんな大会なので、シリアスランナーは居ないので自分のペースで走れます。

参加賞は5本指靴下で個人的には、ランだけでなく普段から愛用しているので大変良いです。
また来年も皆で参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

MC

出場種目:ハーフマラソン

MCたかしさん.大変に盛り上げご苦労様でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

親子レース

出場種目:その他

親子レースに毎回参加しています。
未就学児が参加できる親子レースは1kmとか1.5kmが多いが、この大会は3kmなので未就学児にとって走り甲斐がある距離であり、達成感が味わえてとてもいいです。
コースはほぼフラット、砂浜沿い、シーパラが見える等、子供にとって飽きずに走れます。
応援者も少しの移動で何回も声援を送れるコースなのでみんなで楽しめます。
駅近でアクセスもいい、駐車場もあり、レース後に砂浜で遊ぶもよし、シーパラに行くもよし天候さえ良ければ丸1日健康的に過ごせます。

このレポートは参考になりましたか? 0

タスキ中継所・コース誘導

出場種目:フルマラソン

1、丁度左右に分岐する箇所での誘導者が、正面を向いて右手に誘導灯を持ち、左右同じ角度で振っているから、どっちに進めばいいのかがとても分かりづらかった。誘導する方向を向き、そちらに振ればいいだけのことでは?実際に間違えた方向に行ってしまい、誰もいないのでおかしいと気づいて戻ったので事なきを得ましたが、10秒はロスりました。
また別の箇所にもわかりづらい箇所があったのですが、誘導者が雑談をしていておらず、誘導矢印があるからわかるだろうという感じでした。

2、タスキ中継所もアスファルト上にできないか?奥まった所だと応援者と一緒になってわかりづらい、子供が横断したり危ない場面が多々あり。

3、参加費は手頃で丁度いいと感じた。無駄なTシャツ等はいらないので、できるだけ安価にして参加しやすい参加費設定をこれからも続けていただきたいです。

4、受付所が奥まったところにあってわかりづらかった。表示をもう少しわかりやすいようにする、高い箇所に赤いのぼりを立てて、『受付は赤いのぼりがあるテントで行っております』等の案内を。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    111件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    88件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・