本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第30回比婆山国際スカイラン

  • 2023年5月28日 (日)
  • 広島県(庄原市)
Information

種目:18.5km,9km

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数7人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

装備品の明示
分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    5
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    7
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    3
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:7人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

トレランの良さがぎゅっと!

出場種目:トレイル

今回初参加です。歴史ある大会で山岳連盟主催らしいよく練られたコースで、今まで走った中でもトップクラスに走りやすく楽しかったです。最初の伊良谷山までは登りが続いてキツイですが、ここを耐えればあとはつぎの山までの縦走でアップダウンの繰り返しが変化に富んでいて、しかもきれいに整備された登山道でとても走りやすくて、下りが苦手なわたしも恐怖心なく楽しめました。一般の登山客の方も、よく知られた大会からなのか、あたたかな声援をくださり嬉しかったです。コロナ禍ゆえエイドは最小限でしたが、それでもスタッフのみなさまの応援や対応は本当にありがたかったです。トレランの楽しさ良さがぎゅっと詰まった大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

自然との闘い

出場種目:トレイル

十数年振りの参加となりました。走るコースはそんなに変わっていませんでしたが、ほとんど整地されているところは無く、自然の中を走り抜けるといった感じです。私自身が年齢を重ねてしまったせいか不整地を駆け降りることが出来ず、慎重に降った感じです。その為、後半は下半身の筋肉痛との闘いになりました。何とか制限時間内に完走することが出来ました。

このレポートは参考になりましたか? 0

楽しかったー!完走できました!

出場種目:トレイル

天気も曇りで涼しく気温もトレランにちょうど良かったです!スタッフさんも丁寧でしたし、たくさんのスタッフさんに応援してもらい良かったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

楽しかったですヨ!

出場種目:トレイル

ゼッケンを取り付けようと思ったら、知らないうちに風に飛ばされていてどこに行ったのか分からなくなり、あせって、スタッフの方に確認に行くと、「預かっていますよ。○○さんですよね」て言いていただけ皆さんにご迷惑とご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
でも、このことが、私にとってすごく嬉しいことになりました。
ゴール後、スタッフの方から「〇〇さん、走ることができて良かったですね」と声をかけていただきました。 私を覚えていてくれて、声までかけていただきました。テンションが上がりました。本当にありがとうございました。
私は、この山を走りきることに気持ちよさを感じています。
爽快感と満足感です。
来年も必ず参加させていただきます。よろしくお願いします。

このレポートは参考になりましたか? 1

祝��第30回記念大会

出場種目:トレイル

広島県山岳•スポーツクライミング連盟のベテランの方がお世話してくださる大会です。
アナログな大会です。ですが、救護含め基本的なことはしっかりとできています。何か特別なサービスを求めて出る大会ではありません。
しっかりと自然を満喫してよし。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    86件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・