本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
58.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数49人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
都市型マラソンと比較するとエイドや応援の少なさ、河川敷の単調なコースと物足りなさは色々と感じますが、参加費が抑えめで、アクセス良し、風さえ強くなければ、自己ベストを目指せるコースだと思います。
コースの特徴は平坦ですが、芝生区間と砂利道は走りにくいです。雨が降れば水溜りがものすごくあります。暑くなる年は暑いです。大会レポの評価点も高くはありません。でも、自分の走力を確かめるために毎年参加したいです。
出場種目:30kmマラソン
淀川河川なのでアクセスは良かったです。雨だったので走路は水たまり多く存在してかなり濡れました。5月に同じ場所でレースがありますのでコースレイアウトを含めて参考になりました。来年は天気が良いことを祈りたいです。
出場種目:ハーフマラソン
制限時間が長いので、初めてのハーフマラソンにこの大会を選びました。
一人で走ると一定のペースで走るのが苦手だったのですが、2時間30分のペーサーの方と一緒に走り、無事完走できました。
私みたいな遅いランナーにもペーサーさんをつけてくださり、感謝しかありません。
無料の手荷物預り所はブルーシートの上に自分で置いて自分で取りに行く方式なので、貴重品は自分で持っておくか、有料の預り所を利用した方が良いです。
出場種目:フルマラソン
あいにくの雨だったので、参加するかしないか迷いました。シーズン最後なので思いきって参加しました。
ペーサーの人たちは、コンディション最悪なのにきちんと仕事されていて感心しました。コースは避けられない水溜まりや凸凹の砂利道、滑りやすい芝生、強い風などあり、とても記録狙える条件ではありませんでした。
こける人が沢山いたので、
次回雨なら参加しません。
晴れなら参加したいです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着