本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
72.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数28人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
コロナ禍だったので、ひさびさの大会でした。10kmの部に参加。冬場の練習不足がたたって、結果は散々でしたが、奮起するきっかけにもなりました。少しずつ記録も、体形も戻していきたいです。来年もまた出たいと思いました。
出場種目:30kmマラソン
この時期の北海道、夏靴で走れる貴重な機会。大会というより練習として参加しています。
昨年より雪が少なく、路面状況は良好でしたが、風が強くとにかく寒かった。雨が降ったらDNFしたかも。
ペーサーがしっかり引っ張ってくれました。私は4分30秒の群についていきましたが、優秀なペーサーのおかげで途中で心が折れることなく、最後の1キロはペースを更に上げてゴールできました。
激坂ありの5キロ6週はつまらないという説もありますが、つどーむ(1周400メートル)や、北ガスアリーナ(1周250メートル)をぐるぐる回ってハーフ走するのと比べると何も苦ではありません。
人数も少なく、ほぼストレスフリーですが、コースは狭いところがあり、他の群を抜くときなどは接触事故に注意が必要です。
いわゆる「大会」とは違う印象ですが、「しっかり走りたい」方には超おすすめです。参加費用も妥当な印象です。開催してくれて、ありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。
出場種目:30kmマラソン
フルの練習として出ているので、楽しさや歓迎ムードは求めていません。強風と寒さが辛かったですが、ペースランナーの方に励まされ完走できました。本番が悪天候でも頑張れそうです!
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加。
参加シャツ長そで色は好み別れます(私は仕事用でつかいます)
30キロの方々が多く、ペースメーカーが4分、6分、7分等細かくわかれ年はじめの練習にはもってこい。
難点として
周回コースであきる5キロ×6周
周回コースのため遅い集団を抜く時抜けないことも
そんな中でも、エイドでアミノバイタルがもらえるのはうれしい大会!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着