本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第30回つくば健康マラソン

  • 2023年2月4日 (土)
  • 茨城県(つくば市)
Information

大会オフィシャルページ:https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1018611.html
種目:5km,5km,3km,2km,2km

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数15人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室
感染症対策

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    15
  • 友達・同僚と楽しめる
    9
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    12
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:15人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

ファミリーの部

出場種目:その他

ファミリーの部で参加しました。昨年までコロナ禍の影響により大会が中止となっていて、今回ファミリーの部に参加できる最後の大会でした。子供の友達も沢山参加していてアットホームな雰囲気で走ることができ、とても良い思い出となりました。

このレポートは参考になりましたか? 0

気軽に参加して走れる大会

出場種目:5kmマラソン

個人で5km、親子2kmに家族で参加しました。
子供が気軽に参加して走れる大会、健康のためにランニングしましょうというコンセプトの大会、という印象でした。来年も親子参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

マラソンじゃなくて運動会

出場種目:その他

家族で参加しましたが、とても楽しく走れました。子供の友達も多く、わいわい賑やかな中で運動もできて家族が参加できる運動会みたいなものです。
拘束時間も短くて良かったです。来年も参加したいですね。

このレポートは参考になりましたか? 0

マラソン大会ではなくつくば市の小学生の運動会と思いましょう

出場種目:その他

子供が参加。同級生が多数出ていて本当に楽しく走れたようです。

で、ここからは、来年以降5km等の個人の部で参加を考えている大人の方へのアドバイスです。

私自身も以前一度だけ個人参加しての感想ですが、マラソン大会ではなく小学生のための運動会と思った方が間違いありません。ターゲットは完全につくば市内の小学生であり、大人向けの部は本当についでです。
つまり、小学生の運動会と考えれば、距離等がアバウトなのは勿論、運動会なので家族の車で来るもしくは子供が自分で自転車等で家から直接来るわけですから、大人の更衣室や荷物置き場もないのが当然です。
結論から言えば、少しでもマラソン大会としての内容を期待する個人の成人の方はこの大会には参加を見合わせることをお勧めします。トレーニングや調整目的なら尚のこと、普通に自分の練習コースで走った方がいいと思います。

ただし、小学生のお子さんがいるつくば市の方なら、アクセスも極めて良好、受付も気軽で本当に肩ひじ張らずお子さんが参加できるので、絶対に参加をお勧めします。私達一家も当然今後も参加します(笑)。

このレポートは参考になりましたか? 0

参加した感想。

出場種目:5kmマラソン

家族みんなで参加し、楽しめました。規模感もちょうどよかったです。子供と一緒に2キロ、そして個人で5キロ走りましたが、手元のGPSで2回とも距離が70mほど長かったです。距離は正しく計測されていますでしょうか。ヘアピンの折り返しは一度完全にスピードを落とさないといけないので、できれば周回するようなコースの方がありがたいなと思いました。また手荷物預かり所や更衣室用テントがあるといいなと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.7点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    85.2点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.5点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    92件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・