本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://kinme-marathon.jp/
種目:【2020年申込者枠】ハーフ,【2020年申込者枠】10km,【2020年申込者枠】エンジョイラン3km ※計測なし,ハーフ,10km,エンジョイラン3km ※計測なし
71.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数123人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
げんなり坂はこれでもかって思うほどげんなりし、下りも過酷で足がパンパン。もう懲りたはずだったのですが、沿道の温かい応援やもてなしが忘れられず、2回目の参加。エイドも特色あるし、キンメ汁はうまい、そしてレース後には温泉が待っている。ほんとに大好きなマラソン大会です。来年もきっとげんなり坂のつらさを忘れ、ぽちっと申し込みするはずです。ありがとうございます。
出場種目:ハーフマラソン
スタート直前に雨も上がり、ぬかるんだ中のトレイルコース、アップダウンとコース自体はハードでしたが、制限時間も甘めに設定されていて、ファンランナーとしては沿道の声援やエイド、景色など楽しみながらの走れました。
今回は車で向かいましたが、次回は電車で向かってもっと楽しむ予定です。
出場種目:ハーフマラソン
コロナ中止を経て、2回目の挑戦でしたが、雨上がりのクロカンコースにいきなりげんなり(笑)
沼にはまってぐちゃぐちゃでしたが、沿道の皆さんの声援は
これまで以上に力になりました
出場種目:ハーフマラソン
今回で4回目の参加です。スタート前の飲み物、食べて物サービス、テーピングサービス、他にはないエイド内容、特にランナーの体調を考えたほとんどの場所にあったOS1の飲み物。またゴールしてからの近隣のホテルのお女将さんのおしぼりサービス、そしてキンメの味噌汁サービス、沿道では沢山の地元の応援。毎年楽しく走る事が出来る大会です。皆さんの評価に不平不満がありますが大きな大会と比べて見れば色々あるかもしれません、しかしこの大会が好きで癖になりリピーターが多数いる事も確かです。個人的にはマラソン大会で1番好きな大会で今後も参加していきたいです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着