本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第17回いわて銀河100kmマラソン

  • 2023年6月11日 (日)
  • 岩手県(北上市~金ケ崎町~花巻市~西和賀町~雫石町)
Information

大会オフィシャルページ:http://iwate-ginga100.jp
種目:100km駅伝,100km,50km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
 


67.4

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt

(現在の評価数46人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    8
  • 友達・同僚と楽しめる
    22
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    7
  • シリアスランナー向き
    13
  • 自然満喫
    41
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    26
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:46人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

ありがとうございました

出場種目:ウルトラマラソン

以前のコースにほぼ戻りました。80kmからの下り坂、久しぶりです。沢内バーデンでの折り返しではなくなりましたが、今後は今回のコースになるのかな。
コロナ前の大会に戻った感じで、楽しく走らせていただきました。
来年もよろしくお願いします。ビスケットの天ぷらが復活しますかね?

このレポートは参考になりましたか? 0

エイドが復活の大会

出場種目:ウルトラマラソン

2年連続2回目の参加でした。
昨年はコロナ禍のためエイドのフードが非常に少なくこんなものなのかな、と思っていましたが、今年は復活してとてもありがたかったです。
欲を言えば、もっと多彩なエイドが提供されるとモチベーションがあります。
が、後半は多めに設置されており、概ね満足です。

このレポートは参考になりましたか? 0

マナティ着ぐるみなしマラソン in いわて

出場種目:ウルトラマラソン

2014年第10回記念大会から早9年…
ちょ~おひさ~の登場(^O^)ノ

ヘタレウルトラランナーですから
着ぐるみなしで大まじめにガンバりました(^-^)V

じゃ~がじゃが!
残念なことに4度目のウルトラDNFね~(´・ω・`)

敗因は…
前日おねむできず、スタートして10kmでまさかのおねむ到来!
おねむクラクラしながら走ってましたよ~
スタート前にジュース飲みすぎて、毎回トイレでシャーシャー♪
大幅なタイムロス!
最終的に10回以上トイレ行っとりやす( ゚д゚ )
35kmなめとこまでで貯金作れず…
50km中間で6:40ですよ!
ようやくおねむ解消も…時すでに遅しっ!
気がついたら、78kmで最後車両と収容車に追いつかれてました(´∇`)
11時間で78km、あと3時間で22kmなんですがね~
キロ8分くらいならゴールできますがね~
もうすでにキロ9分~10分くらいしか行けず…
やむなくリタイア(´・ω・`)

次回、四万十ゴールでヘタレウルトラマエストロなれるか?
ガンバっ(〃^ー^〃)

このレポートは参考になりましたか? 0

今年も楽しませていただきました。来年もよろしくです!

出場種目:ウルトラマラソン

今年もこの大会を開催に携わった主催者、関係者、ボランティアの方々に、感謝です。
この大会以外に他のウルトラマラソンを走ったことは無く、比較することは出来ないけど、本当に熊が出てくると思うなほどの大自然の中を走るコース設定は、岩手で暮らす自分にとっても貴重な体験となっています。
大会をより良くする為に、多くの方がコメントしているようにパサパサで硬くなったシャリ玉の改善して欲しいです。
岩手は美味しい米が沢山あるので、他県から来られるランナーにPR出来る絶好のチャンスなので、JA関係者の皆様に知恵を出して欲しいです。
最後に、なめとこラインや後半のキツイとこに私設エイドを出してくださった方々に、心から感謝です。切れかかった気持ちが救われました。来年もまた走ります!

このレポートは参考になりましたか? 0

緑豊かな走りやすいコース

出場種目:その他

スタート地点が陸上競技場なので、屋内使用可能。準備がしやすかった。雨天時も対応できるのがよい。
大会当日は曇天で、著しい高温にならず、とても走りやすかったです。エイドはおおむね5kmごととなっていますが、8kmほど離れているところもあるので、マイボトルがあると安心。エイドが奥まった場所でなく道のすぐ脇に設置されているのはありがたい評価点です。
20ヶ所近くウルトラを走っていますが、緑に囲まれ、走りやすいとてもいいコースだと思いました。ウルトラゆえ、アップダウンはありますが、急こう配の上り坂はない印象。2度の長い下り坂があります。それなりの広さの1本道が続き、距離稼ぎのヘンな折り返しもなく、曲がり角も少なく、ひとり旅になっても迷う心配がありませんでした。信号もほとんどありません。エイドは単調。土地の名物などはなく、基本 バナナ、梅干し、シャリ玉(小さなおむすび)、塩、アメ etc.というような内容が続きます。ゴール後には、おにぎり、豚汁、おでん、ビールorソフトドリンクの引換券がもらえるので、食事がとれてありがたかったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    86件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・