本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

Information

種目:40km

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数4人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室
感染症対策

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

装備品の明示
分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2
この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

みんなのレポート

評価者:4人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

たのきつい

出場種目:トレイル

初めての参加でしたが最終関門の時間に間に合わずDNFでした。

エイドは充実、お弁当の無料券等ありましたが関門クリアの為に急いでたのでほぼ食べず終わりました。

関門時間が少し厳しいかも、スタート時間を前にして制限時間を増やして完走率を上げて欲しいと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 1

○ランナーの安全管理と 大会の詳細案内の記載について

出場種目:トレイル

○コースが豊かでスリル感は味わえますがコース上の安全確保、点検が不十分と感じた倒木を超える、川を歩く、渡るはスリルを追求するなら必要です。しかし橋がいくつかありましたが不安定で傾いていました。これはスリルとは別物ではいかと思います。高低差があったと記憶しています。ランナーか落ち、怪我をした場合はランナーの自己責任で終わらせることができるのかと感じました。
○大会の詳細に女性ランナーも・・・ありましたが男性でも完走率が低いにも関わらず実情ハードなコースであるので実情も詳細に記載した方が参加ランナーの準備トレーニング)そうした認識の上てエントリーした方が満足のいく素晴らしい大会になるのではないかと感じた。

このレポートは参考になりましたか? 1

大分県で唯一のトレイルラン大会。トレイル?アドベンチャー?

出場種目:トレイル

同大会、2019年以来4年ぶりの参加になります。
久しぶりに走って「あぁ・・そうだった」という
なかなかゴールさせてくれないトレイルです。特に最後のスギ林の迷路。
トレイルの大会にしては累積標高が低めですが、途中に沢があり有刺鉄線あり迷路ありのタフな大会です。各パートの関門も割と厳しめになっており例年完走率は50%いかないくらいです。
スイーパー、ペーサーはトレイルの猛者たちが連携をとっており、自治体も参加していますので運営自体はかなりしっかりしています。専用のHPとコースのGPXデータが欲しいなと思いました。
食のおもてなしが尋常でない大会です。エイドで足が止まります笑
ゴール後にも色々と食べ物が出てきます。
景品ガチャもいいアイデアだったと思います。したかったけど売り切れていました。
記録証・・やっぱり欲しいなぁと思います。

このレポートは参考になりましたか? 1

相変わらずのエグいコース

出場種目:トレイル

2回目の参加でしたが、恐れていた通りの難所の数々。沢で1人になった時は泣きそうでしたが、他の大会には無いエイドの充実に感動でした。前日の雨でぬかるんだ部分もありましたが、全体的にとても満足しています。来年もまた出たいです。

このレポートは参考になりましたか? 1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.5点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・