本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://miyakonjo-marathon.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,オープン3km,オープン1.5km
43.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数44人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンがものすごく高いコースだけど、最後の地点で速度が限界になり、後の周回コースで分かり憎い時があったので、ちょうどいいコースになりました。
出場種目:ハーフマラソン
コースはアップダウンが激しくきついコースです。桜が満開でめちゃくちゃ綺麗でしたが雨が降ってすごく残念でした。
自分が停めた駐車場はふかふかな芝生のサッカー場?で、コートの外側とはいえ芝生が痛んだのではないかと思いました。
自分は対象ではありませんでしたが、友人があと200m位のところで関門扱いになってしまいチップを取られてしまいました。
完走賞は発行されたようですが、正しい記録がなくなっていますのですごく悲しいです。
関門の対応だけは残念な大会でした。
出場種目:ハーフマラソン
・記録証(速報版)は大会当日にネットで印刷できた。
・上位記録一覧は4月3日、大会が3月26日なので8日かかっている。
公開予定もなかった(?)ので、この間毎日チェックすることになった。
・上記は共にグロスタイムのみでネットタイムなし。
・山の西斜面を南北に走るコースで起伏が多かった(フラットコースではない)。
・桜並木がコースの3割(感覚)くらいあり、天気が良ければ楽しめたでしょう。
・ゴール後に頂いた苺(一つ)は美味しかった\(^^)
出場種目:その他
楽しい大会でしたが、スタートの時ごちゃついていたのと放送の声がよく聞こえず混乱しました。それとゴールも少し分かりづらかったです。目印をもっと分かりやすくしてほしかったです。いちご、餃子スープはおいしくいただきました!
出場種目:10kmマラソン
10kmに参加しましたが、アップダウンあり、池あり、桜並木ありの楽しいコースでした。あいにくの小雨でしたが、コースが素晴らしかったので雨はあまり気になりませんでした。
地元の高校生がボランティアで参加していましたが、誘導を間違えて参加者の方に怒られたりしてかわいそうでした。ボランティアさんを頼むなら運営がしっかりと情報共有をしてあげることが必要かと思います。トイレには長蛇の列ができていました。あと更衣室がないのは遠方から参加する人間にとってはしんどかったです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着