本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.sekimarathon.net
種目:ハーフ(21.0975km),10km,ジョギング3.3km ※非計測
65.4 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数73人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
坂があることはコースマップで分かっていましたが、なかなかの坂でしたね。でも、坂の途中で大会スタッフの車で音楽を鳴らして応援してくれていたのは良かったです。山の中で沿道応援も無いですし、元気をもらえました。
帰りのバスは待ちきれず、駐車場まで歩きました。見直しをお願いします。あとは、関市の魅力?特色があまり感じ取れなかったのは少し残念です。
出場種目:ハーフマラソン
今年で2回目の参加です。
前回は雪がチラついて非常に寒く、更衣室に人が密集していましたが、今回は天気も良くゆったりできました。悪天候の時を考えるともう少し室内の更衣室があったらいいなと思います。あとロッカーが小さくて荷物が入りきらない方が見えました。コースは走りやすくて思ったより良いタイムが出たので良かったです。
来年も参加したいと思います。
出場種目:ハーフマラソン
コロナ明け、初めての関シティでした。コースは相変わらず後半のアップダウンがあり、なかなかの厳しさ・・・。それでも、給水も十分でコース運営面は問題なしでした。
改善要望は2つ。1つは、スタート前の役員の誘導の口調が非常に粗いことが気になります。厳格にスタートさせたい気持ちはわかりますが、スタートエリアに来るランナー、来るランナー皆に厳しい口調でスタートエリアへの誘導を行う姿には、見ていて良い気分がしません。これはコロナ以前の大会でも同様でした。おもてなしの気持ちを持っていただきたいです。もう1つは往復のバスの待ち時間の長さ。ともに30分近く待つことになりましたので少しストレスでした。運営面で改善をお願いしたいです。
出場種目:ハーフマラソン
全体的に好印象でしたが、1つだけ。
ゴール後すぐに参加賞を複数と飲み物いただけるのは良いけど、それらを入れるものがない。
荷物預けたロッカーまでは距離があり、ゴールしたすぐ周りの出店楽しむのに不便でした。
使い捨て紙袋でよいので、次回は準備お願いしたい。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着