本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
83.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数21人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:トレイル
前夜から降り続く雨の中のスタート。
おまけに寒い。
夏のカルデラがとても楽しく今回は少しレベルアップして50km。
第二関門まではクリアしましたが第三関門タイムアップ…。
膝に痛みがきだして全然進めず…
でも来年また目標ができました。
ベストな状態で挑戦したいと思います。
出場種目:トレイル
トレイルランを始めて初の30Kでした。
あいにくの小雨で眺望はイマイチでしたが、それはそれで楽しめたかなと。
やはり、トレイルがぬかるんでしまうのでズルズル滑るのが脚に応えました。
とはいえ、途中は山の中を走れるコースも充分にあり、レースとしては非常に楽しかったです。
出場種目:トレイル
前日の雨であいにくの足場の悪さ。
しかし、阿蘇を感じる景観と参加景品は旅行気分になった。
ロングでも、エイド1か所を2回利用だったので、水分補給的にもう一箇所あると有難い。水分不足。
出場種目:トレイル
トレイルは初レースだったので、様子を見ながら入ったのですが、大会の雰囲気に気持ちが昂り、元陸上部のランナー魂にもスイッチが入りました(笑)前半ずっと登りで苦しかったし、後半は足が残っておらず辛かったですが、完走の喜びで全てのネガティヴが吹き飛び、楽しい思い出となりました♪もっと対策をして、次回タイム更新を狙いたいです!
出場種目:トレイル
去年の冬、今年の夏に続き3回目の出場でした。急登、急坂もありますが結構走れるコースとなっており、初心者から経験者まで楽しめると思います。阿蘇の雄大な景色も夏と冬では全く違いますし、何度出ても楽しめるコースです。
今回立ち寄り温泉の情報もあり、とても良かったと思います。
大会運営も特に不明はありません。
コロナがおさまったら、参加者の交流会とかあってもいいと思います。
また出ます。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着