本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://runners.30k-series.com/west-tokyo
種目:30km(フル目標5時間),30km(フル目標4時間30分),30km(フル目標4時間),30km(フル目標3時間30分),30km(フル目標3時間以内)
68.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数74人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:30kmマラソン
5km周回コースだったので、ペース練習にはうってつけでした。
一応ペースランナーがいて、1周目はついていったものの、
2周目からはビルドアップに切り替えたため、自分との戦いになりました。
ペースランナーが1時間刻みだったので、30分刻みが欲しかったなあというのが、欲を言えば、というところでしたね。
(例えば4時間ペースが(1)(2)と分けられていたので、これを30分単位にはできたのかなと。)
MCは大変に盛り上げていただいたので、大きく感謝いたします。
出場種目:30kmマラソン
30Kの大会は初めて出ましたが、フルマラソンの練習にはとても良い
と思いました。2,3月のフルマラソンに向けて、年明けの30Kは良い練習ですし、これからもタイミングをよく考えて、30Kレースに出場したいと思います。
出場種目:30kmマラソン
サブ3,5のペーサーについて行きましたが、団子状態で前後左右のランナーと接触するので、少し前に出て走りました。すると一気にランナーも少なりとても走りやすかったです。ペーサーの後ろが混むのは仕方のないことだと思いますので特に不満ではありません。
アップダウンもありますが、長く続くものではないので気になりませんでした。公園内を周回するので川沿いのレースのように風を気にすることもなく、30キロの記録を狙いたい方や、フルマラソン前の練習にもちょうど良いと思います。
出場種目:30kmマラソン
コースに適度に起伏があって、通常の30km走より脚に負荷をかけられる練習ができると思います。ここで狙ったタイムが出せるようになれば、フラットでの30km走が楽になりそうな...
コース幅に対して、ペーサごとの集団が大きくなりがちなので、インか大外かに、一人分の追い越しレーンを用意してもらえるよう、ペーサの方々に事前にお願いしていただけると、追い抜き・抜かれの際にスムーズになり、各々より気持ち良く走行できるのではと思いました
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着