本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
80.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数247人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
海沿いのコースも意外にアップダウンがありましたが、景色がとてもよかったので楽しく走れました。給水やエイドもちょうどよい間隔で設置され、安心感がありました。寒いなか運営に携わってくれたスタッフのみなさん、沿道で応援してくれたみなさん、交通規制に協力してくださった地元のみなさん、ありがとうございました。地域の温かさを感じられる大会で、来年もまた参加したいです。
出場種目:フルマラソン
コースは海沿い中心で30km過ぎから山越えがあり、また海沿いに戻ります。山越えの登りもなかなかですが、最後海沿いのちょっとしたアップダウンも脚にきます。。。
雰囲気はローカルな感じですが、規模的には丁度良い大会ではないでしょうか。沿道の地元の方達の応援もあるし。
往復は電車でしたが大会用の臨時列車もあり便利でした。ただなぜ東京や新宿とかではなく、両国始発なのかは不思議でしたが…
駅から会場までのシャトルバスもすぐに出るし、もちろん貸し切りバスのタイプなので座っての移動なので全く問題ありませんでした。
出場種目:フルマラソン
解説と指導で有名な金さんからランニングの指導と助言が受けられてとてもありがたかったです。
自分の問題点もわかり,日曜日のレースに生かせて自己ベストをだせました。
いつもなら各エイドにある中村屋の絶品クリームパンがなくとても残念な気分になりました。でもゴールに通常サイズのクリームパンがあり,参加者が嬉しそうに食べてました。やっぱり若潮マラソンにはクリームパンがないと寂しい。今回はクリームパンが食べられないと思って中村屋で30個を予約していました。
友人や知り合いに食べてもらったら,あまりの美味しさに驚いてました。
もし館山に仕事や近くにくる用事がある時は,是非館山駅近くの中村屋の絶品クリームパンを電話で予約して購入してください。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着